ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 希望の党、会見で「希望のなさ」露呈
NEW

希望の党、小池代表の結党会見「途中退席」で露呈した「希望のなさ」

文=長井雄一朗/ライター
希望の党、小池代表の結党会見「途中退席」で露呈した「希望のなさ」の画像1希望の党代表の小池百合子氏

 東京都知事の小池百合子氏が代表に就任した国政政党「希望の党」は9月27日に綱領を発表し、結党を伝える記者会見を行った。

「脱原発」「消費税増税凍結」「しがらみ政治からの脱却」「真の地方分権」などを訴え、「寛容な改革保守」の立場から、自公連立政権でもなく野党4党連合でもない新たな選択肢を生み出した。

 安倍晋三首相と民進党の前原誠司代表が図らずも描いていた「自民党vs.民進党」の対立構図は、小池氏が新党の代表に就任したことで崩壊したといえる。総選挙の新たな対立構図として「しがらみ政治vs.改革派」という流れが生まれることになるだろう。

 代表あいさつで小池氏は、こう述べた。

「しがらみのない政治、大胆な改革を展開し、日本をリセットしなければ、国際間競争、日本の安全保障も守れないという危機感を持つ仲間が集まりました。日本にはモノがあふれていますが、希望がない。

 国民は、『これからの日本はどうなるか』という不安の中で生きています。国民のみなさまに希望を届けたい。希望の党は、これまでの日本の文化と伝統を守る寛容の精神で改革を行う、新しい保守政党です。

 まず、『東京で改革をしよう』と都知事選にチャレンジし、その際『日本や東京に希望を与えてほしい』という声が多々ありました。ですから、真剣に改革しなければなりません。ところが、全国知事会の知事の方々の多くは霞が関出身です。ですから、地方分権を進めるどころか中央集権を進めているのが実態です。

 また、北朝鮮情勢がこのようななか、安倍総理の専権事項として解散を断行しようとしています。政治空白をつくることは、本来であればいいはずがありません。解散するのであれば、今こそしがらみ政治を脱却し、変えるところは変える、守るところはきめ細やかに守る政治を行います。これからも、世界をリードする日本でありたいと思います」

綱領前文に安倍首相への皮肉?

 希望の党の綱領は以下の6項目で、細野豪志衆議院議員が読み上げた。

(1)寛容な改革保守政党を目指す
(2)「しがらみ政治」からの脱却
(3)国民が希望と活力をもって暮らせる生活基盤を築き上げる
(4)平和主義のもと現実的な外交・安全保障政策を展開する
(5)税金の有効活用、民間のイノベーションの最大活用を図る
(6)女性も男性も活躍できる社会づくりに注力する

希望の党、小池代表の結党会見「途中退席」で露呈した「希望のなさ」の画像2綱領を読み上げる細野豪志衆議院議員

 綱領の前文には「立憲主義と民主主義に立脚」と明記されているが、これは「立憲主義が権力者を縛るという解釈は古い」と公言してはばからない安倍首相に対する皮肉のように見えた。

 アメリカのドナルド・トランプ大統領の例を見ても、保守勢力によって白人至上主義の考えが蔓延し、今やアメリカ社会は分断されている。保守は、ときとして「寛容さがない」と受け止められることがある。前述の文言は、そんな状況に危機感を抱いていることの表れだろう。そこで、新たなキーワードとして、「寛容な改革保守」を打ち出したのではないだろうか。

希望の党、小池代表の結党会見「途中退席」で露呈した「希望のなさ」のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!