ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 初音ミク販売元の怖い戦略  > 2ページ目
NEW

「初音ミク」創作活動の中から、新ビジネス発見&育成?クリプトン社の“怖い”戦略

【この記事のキーワード】,

 もし、許諾を得る人を、一人でも忘れてしまったら、どうなるでしょうか。当然、権利トラブルになり、最悪の場合は裁判となり、さらにその一人が差止請求をしてきたら、間違いなく、クリプトン社のその商品(またはサービス)は、差し止めされることになるでしょう。権利関係をクリアにしておくことは、ビジネスにおいて、とてつもなく重要なことなのです。

 そして、もう一つが「ピアプロリンク」です。さてここでもう一度、ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)の内容を復習してみましょう。

=================
(2)お金を儲ける目的でなければ、自分のホームページのトップに、「『初音ミク』の絵」をベースとして自分で描いた絵を掲載してもいい。「『初音ミク』が登場する小説」も「『初音ミク』が登場する同人誌」も無料配布ならOKです。
=================

という私のPCLの説明に対して、読者の方から、「PCLは『無料配布』に限定される訳ではない」「PCLでは、『同人誌』の制作費相当のお金を徴収することは、許されている」というクレームをいただきました。残念ですが、この件に関しては私が正しいです。

「同人誌」の制作費相当のお金であっても、PCL違反です。PCLを遵守するためには、その同人誌は、絶対的な意味において「0円」でなければなりません。たとえ「1円」でも対価を受け取れば、PCLの効力は発生しなくなります。

 あなたは、クリプトン社とその「1円」に関する契約を行わなければ、「初音ミク」を利用することはできず、契約なしに「1円販売」を実施すれば、著作権法27条、28条の違法状態が発生し、クリプトン社はその同人誌を差し止めし、または損害賠償(100部売れば100円を)請求することが可能な状態となります。

 しかし、これはあなたにとってもクリプトン社にとっても、恐ろしく面倒で、お互いに不幸な話です。

 そこでクリプトン社が考案したのが、「ピアプロリンク」です。

 制作費相当の少額対価の発生に対しては、その作者が「そのような利用を行います」と申請を行うと、「その申請を受理しました」という「証明書」を発行することにしたのです。「証明書」といっても、QRコードを、無審査で発行するものです。

 Webサイト上で必要な事項を記入すると、自動的にこのQRコードが発行されますので、このQRコードを同人誌等に印刷すればよいのです。

「初音ミク」創作活動の中から、新ビジネス発見&育成?クリプトン社の“怖い”戦略の画像3(http://piapro.jp/static/?view=piaprolink_desc から引用)

 クリプトン社からは、「実費程度の非営利かつ有償の利用に対して、スムーズに利用申請できる仕組み」をつくり【註2】、その趣旨として「QRコードによって、クリエイターに対してコメントをするなど、クリエイターとクリプトン社、クリエイターとユーザーを『つなぐ』ことを可能とするもの」との説明をいただきました。

 もちろん、これは事実だと思うのですが、私としては、さらに3つほど、深い意義があると考えております。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

「初音ミク」創作活動の中から、新ビジネス発見&育成?クリプトン社の“怖い”戦略のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!