著作権の最新ニュース記事 まとめ (22件)

音楽教室に訴えられたJASRAC、その後改正された著作権法の影響は?

今年2月に注目の裁判の判決が出る予定だ。音楽教室からも著作権料の徴収を求める日本音楽著作権協会(JASRAC)を、2017年6月に全国の音楽教室が訴えた...
2020.02.13 05:30 企業

ミッキーマウスの著作権、あと4年で切れる?法律をも変えるディズニーの巨大な政治力

昨年、スクリーンデビューから90周年を迎えたミッキーマウス。これを記念し、東京ディズニー...
2019.05.24 19:30 企業

政府、「人間」以外が創作したものにも著作権認める…人間と人工知能の境目が消滅か

囲碁の人工知能(AI)「アルファ碁」が、世界最強の棋士のひとりである韓国の李セドル9段を...
2016.05.23 00:06 社会

ミスチル歌詞パクリ騒動、歌手と発売元にも懲役10年の可能性も…過去に槇原敬之も騒動

Mr.Childrenの名曲「抱きしめたい」がパクられた――。歌手・平浩二の楽曲「ぬくも...
2015.12.19 00:01 企業

エイベックス離脱でJASRAC「離れ」加速か 崩れる独占、事業に違法の疑いも

エイベックス・グループ・ホールディングス(以下、エイベックス)が、一般社団法人日本音楽著...
2015.10.21 00:14 企業

エイベックス離反でJASRAC「不信」露呈…音楽業界のJASRAC「離れ」加速か

一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の牙城が崩されるかもしれない。浜崎あゆみや...
2015.10.20 00:15 企業

東京五輪エンブレム、海外劇場ロゴの著作権侵害に該当せず 誤解だらけの商標と著作権

先月24日に発表された2020年東京五輪の公式エンブレムが、ベルギーにある「リエージュ劇...
2015.08.05 00:09 社会

ネットやビジネスで横行するパクリ問題、著作権侵害成立しない?損害賠償の対象に?

今月、青色発光ダイオード(LED)開発への功績が認められ、中村修二・米カリフォルニア大サ...
2014.10.25 00:08 企業

『昆虫交尾図鑑』トレース疑惑、「担当不在」繰り返す飛鳥新社と「企画協力者」の不可解

12月6日の発売日当日に、「東京藝術大学の女子学生が、1人でつくった」としてインターネッ...
2013.12.21 00:05 社会

同人誌を売るコミケを守ることが、なぜ日本の国益と世界平和につながるのか?

こんにちは、江端智一です。前回「著作権侵害の同人誌でも、コミケ会場なら許される?マンガ家...
2013.08.18 13:00 社会

著作権侵害の同人誌でも、コミケ会場なら許される?マンガ家の太鼓判「黙認ライセンス」

こんにちは、江端智一です。前回「ライセンスの絶望的な“面倒くささ”を救済するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス」では、「クリエイティブ・コモンズ・ライ...
2013.08.07 17:00 社会

ライセンスの絶望的な“面倒くささ”を救済するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス

前回記事『著作権法やTPPと闘うための最終兵器「ライセンス」は、なぜこんなに“面倒くさい...
2013.06.28 05:55 社会

著作権法やTPPと闘うための最終兵器「ライセンス」は、なぜこんなに“面倒くさい”?

ある日のこと、私(江端)は嫁さんに質問してみました。江端 :「バナナ園の主人である私は、...
2013.06.21 05:55 社会

「初音ミク」創作活動の中から、新ビジネス発見&育成?クリプトン社の“怖い”戦略

前回『「初音ミク」長期ブームを支える、販売元クリプトン社の“驚異的な”ライセンス戦略?』...
2013.05.24 05:55 社会

“ミッキーマウス保護法”が電子書籍を破壊する? TPP交渉に潜む著作権延長の罠

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、米国が求める著作権保護期間の延長措置が、電子書籍や...
2013.05.15 16:30 社会

「初音ミク」長期ブームを支える、販売元クリプトン社の“驚異的な”ライセンス戦略?

こんにちは、江端智一です。前回、記事『初音ミクの画像は勝手に使ってよい? 「初音ミク」の...
2013.05.12 06:05 社会

初音ミクの画像は勝手に使ってよい? 『初音ミク』の販売元のクリプトン社に聞く

前回、本来なら簡単に回避できるはずの著作権侵害事件が発生してしまう構図と、そしてその問題...
2013.04.16 05:55 社会

同人誌は著作権侵害? 回避は簡単なのになぜ事件化&泥沼化するのか?

前回、前々回と、少女マンガのキャンディキャンディにまつわる事件から二次的著作物の権利関係...
2013.04.10 05:55 社会

“違法な”同人誌はなぜ放置されている? 600億円市場に突然警察介入の可能性も…

前回記事では、少女マンガ『キャンディ・キャンディ』にまつわる事件(「キャンディキャンディ...
2013.03.10 05:55 社会

あの名作マンガはなぜ買えない? 創作者に“ものすごい”力を許す著作権の常識

こんにちは。江端智一です。私が小学生から中学生の頃の少年マンガといえば、仲の悪い学校の番...
2013.02.28 05:55 社会