ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
カップル向けクローズドSNS、なぜ秘かなブーム?マンネリ防止で約45%が結婚を意識
●オープンなSNSへの投稿に伴うリスクを低減
考えてみれば、カップルが素敵な思い出をつくり、その思い出をきれいにまとめて振り返ることはなかなかできない。それをサポートしてくれるのが、カップル用のクローズドSNSの最も大きな魅力ではないのだろうか。
例えば、カップルが一緒に写真を撮影したとして、それをFacebookに男性が投稿しなかったとしても、女性が勝手に自分の彼氏をタグ付けして投稿することもある。そうすると、タグ付けされた男性のタイムラインに上り、友達に広まって「あの人、彼女と旅行行ってたんだ」とか「いつも2人で写真撮りまくってるね」などと、男性はまったく友達に知らせる気がないにもかかわらず、周りに知られたり、いろいろと言われたりすることもある。さらに、そういった投稿に第三者から「いいね!」されたり、コメントが届いた時に、「このいいね! やコメント書いたの誰?」と彼女に質問されて、「この人は会社の同僚で……」などと、いちいち説明するのも面倒である。

オープンなSNSにデータが出回ると、取り返しがつかないことが起こる可能性がある時代だからこそ、事前に写真を共有する場所を決め、2人だけのクローズドな空間に思い出やデータをとどめておくことは重要であるし、互いの愛を深めるには最適である。
(文=久我吉史)
RANKING
UPDATE:23:30