ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > “コンベンション産業”が急成長するワケ  > 2ページ目

世界的な急成長産業の兆し…“コンベンション産業”が日本の成長を左右する!?

2014.02.13 2014.02.13 15:03 キャリア

 著者は、展示会場の稼働率よりも、展示会でもたらされる経済効果の大きさに注目すべきだと指摘する。会場が予約いっぱいで展示会が開催できないのは、巨大な経済効果を失う「機会損失」にあたる。そういった理由から、海外では積極的に増設と新設を進めているといい、地方自治体も展示会重視の方向を打ち出し始めているそうだ。

 本書ではコンベンション産業の現在と今後の課題が、世界と日本双方の視点で分析・解説されている。

 2020年の東京オリンピック開催が決まり、日本もさらなる国際化が進んでいくなかで、コンベンションビジネスを通して自国をアピールする余地は十分にあるはずだ。また、アニメやマンガなどのカルチャー発信の場所としても、コンベンションは大いに活躍できる。

 なかなか分かりにくい部分も多いコンベンション産業を知りたい人、または、コンベンション産業の中にいる人にとって、本書は大きな助けになるはずだ。
(新刊JP編集部)

関連記事

祖業を切り離した造船会社のV字回復までの3000日
どん底に落ちた薬品メーカーを救った男の“信念”
営業力を強くするための3つの視点
世界トップシェアを誇る会社の“熱い”企業風土とは?

※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」