日本のクルマづくり~さらなる志・凛・艶・昂を目指して~の最新ニュース記事 まとめ (17件)

マツダ、モータースポーツ挑戦の原動力になった欧州レースの舞台裏

前回は前編として、1968年の「マラソン・デ・ラ・ルート84時間レース」にコスモスポーツで挑戦、4位に入賞したことをご紹介したが、今回はR100(ファミ...
2020.05.28 06:00 企業

マツダ、ロータリーエンジンで欧州レース参戦の知られざる秘話…貴重な記録の数々

ロータリーエンジン(RE)車による1968~70年の欧州レースへの挑戦はその後のマツダモ...
2020.05.25 06:10 企業

ベンツ「A250 4MATIC セダン」、ポルシェ「Macan S」…試乗で心をつかまれた輸入車5台

40回目となる日本自動車輸入組合主催の試乗会が、2月に大磯で行われた。ちなみに、大磯プリ...
2020.05.20 11:00 自動車

東京オートサロンと東京モーターショー、なぜ明暗くっきり?日本車、生き残りのカギ

2020年1月初旬に幕張メッセで開かれた「TOKYO AUTO SALON 2020」は...
2020.05.19 05:40 企業

日産・三菱「デイズ/eKワゴン」、プロが選ぶ人気1位の車に…軽トップクラスの性能

私の所属するNPO法人自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は、12月16日に2020...
2020.01.22 06:30 企業

マツダCX-30は“私のカーオブザイヤー”…デザイン、質感、パッケージングに加えて走りも魅力的

世はまさに「クロスオーバーSUVブーム」と言ってもいいぐらいにクロスオーバーの新型車の導...
2019.12.10 06:50 企業

今年の東京モーターショーに感じた疑問と5つの提案…キッザニアとのコラボは成功か

今回が第46回となる東京モーターショー(以下、TMS)は、ビッグサイト、メガウェブ&青海...
2019.11.17 11:30 企業

日産スカイライン、目標上回る売れ行き…世界初「プロパイロット2.0」は日本の技術財産に?

「スカイライン」はプリンス自動車工業時代の1957年に初代が導入され、日本を代表するモデ...
2019.10.14 11:30 企業

ダイハツ新型タントは革新的な使い勝手!子育てファミリーにも高齢者にも万全の配慮!

近年の軽自動車の保有台数、販売台数には目を見張るものがある。国内の全保有台数約8200万...
2019.09.13 06:00 自動車

ボルボ新型クロスカントリー、優れたラフロード走破性なのに立体駐車場が利用可能な全高

ボルボが躍進を続けている。2019年上半期の世界新車販売台数は前年同期を7.3%上回る3...
2019.08.14 19:15 企業

マツダ、「世界的ブランド」へ成長の裏に1人のベルギー人の存在

世界的な自動車ジャーナリストでレーシングドライバーのポール・フレールさん(以下、PFさん)の人生を描いた『伝記 ポール・フレール』の日本語版が発刊され、...
2019.07.14 09:30 企業

1860万円のBMW「8シリーズクーペ」に試乗して実感した“日本車が学ぶべき点”

今回は、最近試乗の機会を得たBMWブランドを牽引する8シリーズクーペ「M850i x D...
2019.06.06 07:30 自動車

日産・新型デイズ、もはや軽であることを感じさせない快適さと性能に脱帽

3月末に、日産自動車、三菱自動車工業の新型軽自動車「デイズ」「eKワゴン」が発表され、4...
2019.05.17 06:00 企業

スバル、米国有力誌の車総合評価1位に…特にフォレスター&アセントが高評価のワケ

アメリカの月刊誌「Consumer Reports」(以下、CR)は1936年に創刊され...
2019.04.11 07:00 企業

三菱「エクリプス クロス」とBMW「X2」が車のプロたちから人気を誇る理由

今回は、2019年次RJCカーオブザイヤーをご紹介したい。RJCは「日本自動車研究者・ジ...
2019.01.27 12:50 自動車

日産「セレナ」がe-POWER投入でミニバンのベストセラーに躍り出た理由

日産自動車「ノート」は2016年11月のマイナーチェンジ時に追加されたe-POWERが好...
2018.12.05 07:00 企業

注目の「クロスオーバーSUV」人気車を比較評価!三菱・エクリプス クロスとスバル・XV

「SUV」(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)は、当初はアメリカを中心にフルサイズピッ...
2018.11.05 18:35 企業