ビジネスジャーナル > 自動車ニュース > ダイハツ「新型タント」に脱帽の理由
NEW
小早川隆治「日本のクルマづくり~さらなる志・凛・艶・昂を目指して~」

ダイハツ新型タントは革新的な使い勝手!子育てファミリーにも高齢者にも万全の配慮!

文=小早川隆治/モータージャーナリスト
ダイハツ新型タントは革新的な使い勝手!子育てファミリーにも高齢者にも万全の配慮!の画像1
ダイハツの「タント」(「【公式】タント トップページ|ダイハツ」より)

 近年の軽自動車の保有台数、販売台数には目を見張るものがある。国内の全保有台数約8200万台の4割近くを占め、今年1~6月の新車販売台数のトップ10のうち6車種が軽自動車だ。トップ3のホンダ「N-BOX」、スズキ「スペーシア」、ダイハツ工業タント」は、いずれもスーパーハイト系と呼ばれる軽で、急速に進む高齢化、地方の過疎化、過疎地域における公共交通機関の削減、先進国の中でも突出した登録車の自動車税の高さなどを考えるとき、軽自動車の需要はますます拡大しそうだ。

「CASE」(つながり化、自動運転、シェアリング&サービス、電動化)への対応を迫られる日本の自動車産業において、軽自動車の将来を推察することは至難だが、日本独自のカテゴリーとしての存続は必須課題で、すでにダイハツを子会社としているトヨタが、このたびスズキとの資本提携に踏み切った意義は大きそうだ。ダイハツ新型タントは革新的な使い勝手!子育てファミリーにも高齢者にも万全の配慮!の画像2

 2003年11月に導入された初代タントは、1.7mを超える全高による、従来の軽にはない室内空間の広さと使い勝手の良さにより大ヒット、“スーパーハイト系軽”が誕生した。その後、ライバルメーカーも続々とスーパーハイト系軽を投入、近年ではホンダのN-BOXが新車販売台数のトップを走り続けている。07年12月に導入された2代目は助手席側Bピラーを廃止した「ミラクルオープンドア」を採用、13年10月に導入された3代目は左右スライドドアをパワースライド化し、先進・安全技術「スマートアシスト」を採用した。今回導入されたのは4代目で、すでにタントの累計販売台数は200万台を超えている。

新型タントの開発目標

 新型タントは、潜在的なニーズを徹底的に掘り起こし、すべてを一新した。以下が、その特徴だ。

・ミラクルウォークスルーパッケージによる革新的な使い勝手

・次世代スマートアシストの、より進化した先進・安全技術

・新開発プラットフォームで実現した高い基本性能

・産学協同による、健康な人から介護が必要な人まで、高齢者に対する配慮

ダイハツ新型タントは革新的な使い勝手!子育てファミリーにも高齢者にも万全の配慮!の画像3
【公式】タント トップページ|ダイハツ」より

ミラクルウォークスルーパッケージ

「ミラクルウォークスルーパッケージ」は、1370mmの室内高と540mmの運転席スライドにより実現した「世界初」(ダイハツ情報)の機能で、狭い路地や交通量の激しい路上などにおいて、ドライバーの助手席側からの乗り降りを可能にしたものだ。加えて、助手席が半ドア時に自動でドアを全閉にしてくれるイージークローザー、クルマに戻ったときにパワースライドドアが自動オープンする「ウェルカムオープン機能」も便利だ。

先進・安全技術

 高齢者による事故多発が話題になるなかで、従来からの予防安全機能「スマートアシスト」に加えて、「全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール」「レーンキープコントロール」、軽自動車初の駐車支援システム「スマートパノラマパーキングアシスト」などの「スマートアシストプラス」を追加、合計15の予防安全機能が採用された。ダイハツ新型タントは革新的な使い勝手!子育てファミリーにも高齢者にも万全の配慮!の画像4

新開発プラットフォームとCVT

 新開発プラットフォームDNGAによる高い基本性能も魅力だ。操縦安定性、乗り心地の性能を最大限引き出すためにサスペンションアレンジを最優先で設計、曲げ剛性を30%アップ、いったん車両全体で80kg軽量化した上で、基本性能の向上、安全性の向上などのために40kgを使い、結果的に40kgの軽量化を実現した。このプラットフォームは、今後のダイハツの各種モデルにも活用されるという。

 また、従来の「ベルト駆動」から「ベルト+ギヤ駆動」の世界初のCVTを自社開発、さらに1サイクルに2回火花を飛ばすマルチスパークや燃料噴射方法の改良などにより、加速性能や燃費も向上している。

産学協同

 新型タントでぜひ触れておきたいのが、産学協同による健康な人から介護が必要な人までのより多くの高齢者に対するシームレスな商品の充実だ。「ラクスマグリップ」「ミラクルオートステップ」「ウェルカムターンシート」などは、これまでにない新装備だ。

新型タント試乗後の短評

 内外装デザインは、各社のスーパーハイト系のデザインが近似しているなかで、もう一歩がんばってほしかったが、「ミラクルウォークスルーパッケージ」を含む室内居住性、室内の利便性には脱帽、そのメリットは子育てファミリーに限るものではない。走りは自然吸気でも不足ないが、ターボは非常に良好だ。ハンドリングはボディーロールが限定され、車高の高い軽を連想させないレベルで、遮音、乗り心地も総じて良好だ。

 駐車支援システムは7万円強という価格も含めて大変魅力的だし、その他の先進・安全技術も含めて、ファミリーユースや高齢ドライバーの安心感につながることは間違いない。新型タントは総じて大変魅力的なモデルに仕上がっており、ホンダN-BOXなどとの競合も含めて、今後の販売動向が興味深い。

(文=小早川隆治/モータージャーナリスト)

●より詳しい情報はこちら→「車評オンライン

小早川隆治/モータージャーナリスト

小早川隆治/モータージャーナリスト

1941年生まれ。学習院大学卒業後、東洋工業(現マツダ)に入社。RX-7&モータースポーツ担当主査、北米マツダ副社長などを務める。退職後、モータージャーナリストとして活動。日本自動車研究者ジャーナリスト会議監事。

ダイハツ新型タントは革新的な使い勝手!子育てファミリーにも高齢者にも万全の配慮!のページです。ビジネスジャーナルは、自動車、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!