NHK受信料の最新ニュース記事 まとめ (19件)

 テレビを保有する世帯がNHK(日本放送協会)に支払う受信料。NHKがNHK番組を視聴しなくても受信料を支払うものと主張する法的根拠は、放送法第64条(受信契約及び受信料)である。「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と書かれている。元NHK職員の立花 孝志が党首の「NHK受信料を支払わない国民を守る党」はNHKのスクランブル化(契約の任意化)などを主張しているが、2019年、政府は「放送受信契約を締結した者は、NHK受信料を支払う義務がある」と答弁した。

NHKネット受信料、解約条件はスマホ端末の廃棄/機種変更か…証拠を要求

NHKが検討しているスマートフォン上での受信契約の解約条件「NHKを視聴できる端末を何も持っていないことを、なんらかのかたちで分かるようにしていただく必...
2024.10.14 13:06 企業

NHK、広告料収入を検討へ「公共放送ゆえに受信料徴収」の前提が崩れる

総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ(WG)」が、NHKの国際放送で広告料収入...
2024.05.25 14:20 企業

スマホ所有者からもNHK受信料徴収が閣議決定…テレビ所有すれば徴収も継続

インターネット業務をNHKの「必須業務」に切り替える放送法改正案を閣議決定した。テレビを...
2024.03.02 11:16 企業

NHK、ネット配信の必須業務化はスマホ・PC所有者からも受信料徴収の布石

総務省は8月末、放送番組の同時・見逃し配信や災害情報などをネットに流す業務をNHKに義務...
2024.01.07 17:30 企業

NHK受信料23年10月より値下げ – 覚えておきたいさらにお得な割引制度とは?

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】2023年10月1日より、NHKの受信...
2023.09.28 11:30 IT

NHK受信料が23年10月から1割値下げ!− 受信料をさらに安くする方法はないの?

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 2023年6月21日、NHKは受信料...
2023.07.01 10:30 IT

NHK「受信料は組織運営のための特殊な負担金」見解が波紋…視聴の対価ではない

19日付「Impress Watch」記事によれば、NHKは17日に開催したメディア関係...
2023.05.21 15:15 企業

総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収

産経新聞によれば、総務省は先月27日、有識者会議である公共放送ワーキンググループ(WG)...
2023.05.01 15:11 企業

NHK、未契約者に2倍の受信料「割増金」請求へ…憲法違反、テレビ非保有者も徴収

NHKは4月から、期限内(受信機設置の翌々月の末日)に受信契約をしなかったり、不正に受信...
2023.03.27 09:58 企業

NHK、日本人の半分が見ていなかった…全世帯の8割から受信料徴収、世界的に特異

NHKが昨年6月に発表した受信料の「都道府県別推計世帯支払率(2021年度末)」によれば...
2023.03.12 06:00 企業

NHK、スマホ保有のみでも受信料徴収へ、議論加速…テレビ非保有の流れに対抗

「家にテレビがない」という生活スタイルが広まるなか、NHKがスマートフォン保有者からも広く受信料を徴収する動きを本格化させている――。総務省は21日、「...
2022.09.24 14:28 企業

NHK受信料、スマホ保有者・ネット利用者からの徴収の検討を本格化か…存続に疑問も

NHKがスマートフォン保有者から受信料を徴収する動きを本格化させるのではないかと、話題に...
2022.02.23 16:10 企業

『青天を衝け』視聴率急落、NHK受信料から大河ドラマに巨額製作費投入の是非、問われる

2月14日に初回放送を迎えたNHK大河ドラマ『青天を衝け』の平均視聴率が20.0%(ビデ...
2021.02.28 12:45 社会

NHK受信料は月600円に下げられる…約4千億円“貯め込み”、平均年収1千万円の好待遇

NHKは13日、2021~23年度の中期経営計画を発表し、受信料値下げを打ち出した。民間...
2021.01.14 06:10 企業

NHK受信料の取り立て、日本郵便社員に“押し付け”案浮上…武田総務相が突如提案

「かんぽ生命不正販売の謝罪行脚の最中に、どの面下げてNHK受信料を払ってくださいって言う...
2020.12.28 18:00 企業

存在意義失ったNHK「Eテレ」周波数帯売却で携帯料金は下がる…BSデジタル民放化せよ

内閣官房参与の高橋洋一・嘉悦大学教授がニュースサイト「NEWSポストセブン」で主張した“...
2020.12.26 06:00 企業

「Eテレ」周波数帯の売却で受信料は月300円にできる…NHKの意図的なミスリード?

内閣官房参与の高橋洋一・嘉悦大学教授がニュースサイト「NEWSポストセブン」で主張した“...
2020.12.19 06:00 企業

NHK報道の中立性は、なぜ揺らいでいるのか?「文化・福祉番組部」解体論と報道の正義

3月13日、テレビを持っていなくて、ワンセグ付き携帯電話だけを持っている場合でもNHKと...
2019.05.11 10:00 企業

NHK受信料、携帯所有者も支払い義務化へ…「不払いだと視聴不可」が実現されない理由

「NHKですが、ワンセグはされていますか?」「いったいなんだね、いきなりわけのわからない...
2019.05.02 08:00 社会