実質賃金の最新ニュース記事 まとめ (16件)

実質賃金、3カ月ぶりマイナス=物価上昇ペース加速で―1月

厚生労働省が10日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)から物価上昇分を差し引いた実質賃金は、前年同月...
2025.03.10 21:11 経済

実質賃金0.2%減=3年連続マイナス、物価高響く―昨年

2024年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に...
2025.02.05 17:24 経済

実質賃金、4カ月連続マイナス=給与伸び、物価高に追い付かず―昨年11月

厚生労働省が9日発表した昨年11月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現...
2025.01.09 21:03 経済

実質GDP、年1.2%増に上振れ=回復維持も、物価高が足かせ―7~9月期

内閣府が9日発表した2024年7~9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物...
2024.12.09 17:51 経済

10月の実質賃金、横ばい=3カ月ぶりマイナス圏脱す

厚生労働省が6日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給...
2024.12.06 17:02 経済

9月の実質賃金、0.1%減=2カ月連続マイナス、物価高に追い付かず

 厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現...
2024.11.07 18:09 経済

実質賃金、3カ月ぶりマイナス=物価高とボーナス効果減少で―8月

厚生労働省が8日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与...
2024.10.08 19:50 経済

4月の実質賃金減少、25カ月連続=0.7%減、賃上げで下げ幅は縮小

厚生労働省が5日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与...
2024.06.05 18:34 経済

実質賃金、9年ぶりの低下幅=2.2%減、2年連続マイナス―23年度

厚生労働省が23日発表した2023年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると...
2024.05.23 17:07 経済

実質賃金プラス、遠のく恐れ=一段の円安、輸入物価押し上げ

物価上昇が給与の伸びを丸2年上回っている。9日発表された3月の毎月勤労統計調査(毎勤統計...
2024.05.12 15:24 企業

実質賃金、プラスは夏以降か=リーマン時に並ぶ23カ月連続減―2月調査

8日発表された2月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)は、物価の変動を反映させた実質賃金が前年同月比1.3%減と、23カ月連続のマイナスとなった。
2024.04.09 17:50 企業

物価高上回る賃上げ、遠く=実質賃金下げ幅拡大、消費足かせ―23年

2023年の毎月勤労統計調査(速報)では、物価の変動を反映させた実質賃金が前年比2.5%...
2024.02.07 17:16 経済

9月の実質賃金、2.4%減=18カ月連続マイナス―厚労省

厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与...
2023.11.07 17:40 経済

アベノミクス、「時間当たり」実質賃金は上昇、ピーク更新…一人当たり賃金と乖離

アベノミクス以降の日本経済は、景気が好転したとされている。GDP統計によれば、日本経済は...
2022.10.01 05:50 経済

実質賃金への誤解…アベノミクス以降6%増加 15歳以上人口一人当たりで

これまでの日本経済は、景気回復が続いてきた。GDP統計によれば、日本経済は2012年から...
2019.08.16 07:00 企業

アベノミクス下で庶民の実質賃金が減り続けている理由…一人当たりGDPは2割も減

今国会は厚生労働省の統計不正問題一色となっている。不正が行われた毎月勤労統計は、雇用に関...
2019.02.26 20:00 企業