ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 証券アナリストは、あてになるのか?
NEW

「証券アナリスト」たちの予想は、あてになるのか?言っていることがバラバラのことも

文=編集部
【この記事のキーワード】, , ,
「証券アナリスト」たちの予想は、あてになるのか?言っていることがバラバラのこともの画像1「Thinkstock」より

 証券アナリストの見立てが株式市場に与える影響は大きい。金融大国の米国では、最も収入が大きい専門職のひとつである。

 日本のアナリストたちが所属する業界団体は、日本証券アナリスト協会。3月17日現在、個人会員が2万6373人いる。厳しい試験を行い金融・資本市場のプロを育てることになっている。

 一口に証券アナリストといっても、その属性からセルサイド・アナリストとバイサイド・アナリストに分かれる。

 業界用語でセルサイドとは証券会社のこと。レポートを書いて株の売買を盛り上げ、自社の手数料収入を増やすことで業績に寄与する。メディアにコメントを寄せたり投資家のための講演会で講師を務めるのがセルサイド・アナリストである。

 一方、バイサイドとは運用会社のこと。運用会社に所属するのがバイサイド・アナリストだ。運用会社は顧客から預かった資産を運用している。仕事はすべて顧客のためにレポートを書くことで、彼らの分析が外部に明らかにされることは、まずない。

 同じアナリストでも、その機能と役割は全然違う。セルサイドは業績を分析して株価の動向を予想する。一方、バイサイドはファンドマネージャーを陰で支えて、機関投資家が利益を上げるのに貢献する。そのためバイサイド・アナリストは、機関投資家が相場で損を出したりすると職を失う。顧客は多額のフィー(報酬)を支払って資金の運用を委託しているのだから当然のことである。

 アナリストはキャリア・アップ(高い地位と給与)を求めて転職を重ねる。アナリストの職業寿命は15年といわれている。才能と努力が大切なことは言うまでもないが、運と勇気がモノをいう世界でもある。ここぞというときに予測が的中すると、アナリストとしての評価が高まる。不確実な未来を予測するため、長い間高い評価を得ることは極めて困難なのである。

ランクから姿を消した有名アナリスト

「日経ヴェリタス」(日本経済新聞社/3月20日号)は、『第28回人気アナリストランキング』をまとめた。機関投資家の運用担当者によるアナリストの番付表といえるものだ。上位にランクされると、アナリストの評価が高まる。アナリストたちは、意外と自分の順位を気にしているものだ。この日だけ「日経ヴェリタス」を購入するアナリストも少なくないといわれている。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

「証券アナリスト」たちの予想は、あてになるのか?言っていることがバラバラのことものページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合