ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 部下からそっぽを向かれる「ダメ上司」の行動
NEW

コミュニケーションを取るだけでは意味がない! 部下から信頼されないダメ上司の特徴

【この記事のキーワード】, ,

 仕事の成果だけでなく、職場の居心地やモチベーションにいたるまで、「人間関係」はさまざまなところに影響します。

 特に直属の上司、直属の部下と信頼関係を作っていけるかは、その職場でうまくやっていけるかどうかと同義だといっても過言ではありません。では、たとえば「部下に信頼される上司」と「信頼されない上司」にはどんな違いがあるのでしょうか?

 今回は“反面教師”として『目標達成し続けるリーダーの「できない部下」を「デキる部下」に変える7つのこと』(大林伸安/著、明日香出版社/刊)から、「部下に信頼されない上司」の行動と特徴をいくつか紹介します。

■部下に自分のことを話さない

 上司と部下の関係に限ったことではないのですが、人は見えないもの、わからないものに対して恐怖心や不安を感じますから、「何を考えているかわからない人」のことを信頼しようとは思いません。

 どんな性格で、どんな考え方をするかわからない上司は、部下からしたらどこに「怒りのスイッチ」があるかわからず、コミュニケーションの距離感が掴めません。そうなると、信頼どころではなくなってしまいます。

 だからこそ、部下と信頼関係を築いていくためには、自分がどんな人間かを部下にわかってもらわないといけません。弱点も含めて積極的に自己開示することで、部下は安心して仕事をすることができます。

■部下が自分に何を期待しているかがわからない

 部下と上司でコミュニケーションを取ることはもちろん大事なこと。しかし、ただコミュニケーションを取るだけでは不十分です。

 普段からよく部下に声をかけていても、仕事でアドバイスを求めた時や、相談を持ちかけた時に的外れなことばかり言う上司は部下からしたら「大事な時に役に立たない上司」ということで、やがてはそっぽを向かれてしまいます。それならば、普段は部下それぞれの自主性に任せておいて、ここぞというポイントでは的確なアドバイスをする方が、部下からはありがたがられ、信頼されるのです。

 上司として「部下に期待する働き」があるように、部下も「上司に期待する働きがあります。その期待を把握して行動する上司が、「信頼される上司」です。

■部下の感情を受け止められない

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

コミュニケーションを取るだけでは意味がない! 部下から信頼されないダメ上司の特徴のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • キャリア
  • ビジネス
  • 総合