ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 自販機、生き残りかけ捨て身の相乗り
NEW

缶コーヒーの危機!コンビニコーヒー爆売れで苦境…自販機、生き残りかけ捨て身の「相乗り」

文=編集部
缶コーヒーの危機!コンビニコーヒー爆売れで苦境…自販機、生き残りかけ捨て身の「相乗り」の画像1「Thinkstock」より

 日本自動販売機工業会調べによると、飲料自動販売機の設置台数は2014年末時点で全国に256万8600台、販売金額は2兆1935億円だという。前年に比べて、設置台数は0.9%減、販売金額は2.6%減となり、5年ぶりにマイナスになった。

 飲料の販売チャネルは、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、酒販店などの小売店と、自販機に二分される。飲料販売全体に占める自販機ルートの比率は1998年に44%あったが、14年には30%に低下した。コンビニで飲料を買う消費者が増え、自販機での販売は落ちている。

 自販機は14年4月の消費増税で各社が販売価格を引き上げたため、需要が後退。また、缶コーヒーはコンビニコーヒーの台頭によって苦戦した。

「午後の紅茶」と「ダイドーブレンド」を相互供給

 清涼飲料大手のキリンビバレッジとダイドードリンコは飲料自販機事業で業務提携。4月から両社が運営する自販機で紅茶とコーヒーの相互供給を始める。

 自販機の設置台数は、ダイドーが25万台で4位、キリンは21万台で5位である。キリンは紅茶市場で首位の「キリン午後の紅茶」のミルクティーとレモンティーの2商品を、ダイドーはコーヒーの「ダイドーブレンド ブレンドコーヒー」と「ダイドーブレンド微糖 世界一のバリスタ監修」の2商品を供給する。

 この結果、これら4商品を扱う自販機は50万台規模になる。キリンは販売競争が激しい缶コーヒーでダイドーの主力ブランドを販売できる。ダイドーは手薄の紅茶飲料の品揃えが強化できる。互いの主力商品を供給し合うことで自販機1台当たりの売り上げを伸ばしたい考えだ。

 ダイドーは屋内外の幅広い地域に自販機を抱え、飲料の売上高の8割以上を自販機が占める。キリンはオフィスビルや複合ビルなど屋内での設置が多く、特定の客が繰り返し利用する傾向が強く、自販機での売り上げは3割である。

 自販機から生まれたヒット商品が缶コーヒーである。ダイドーにとって、缶コーヒーは全売り上げの5割を占める主力製品だ。

 ダイドーの15年1~10月期の連結決算は、売上高は前年同期比約1%減の1147億円、営業利益は約23%減の40億円、純利益は38%減の19億円だった。自販機での缶コーヒーの販売が落ち込み、飲料販売部門の売上高は1.2%減となった。セグメント利益が24.5%減り、同部門が減収減益になったことが響いた。

 コンビニ各社は入れたてコーヒーの販売を伸ばしている。コンビニコーヒーが自販機の缶コーヒーに大打撃を与えたことをダイドーの決算の数字が示した。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

缶コーヒーの危機!コンビニコーヒー爆売れで苦境…自販機、生き残りかけ捨て身の「相乗り」のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!