鉄道の最新ニュース記事 まとめ (48件)

「冬の青春18きっぷ偽造券」フリマサイトで流通中 – ニセ切符の見分け方とは?

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】2020年から続いた行動宣言が全面的に解除され、自由に旅行や帰省を楽しむことのありがたさに気付くことが...
2023.12.19 12:30 IT

春に待ち構える鉄道運賃値上げの波…「バリアフリーのため」は本当か?

 「値上げ」という言葉にはもう飽き飽きだが、帝国データバンクの調査によれば、2月3月...
2023.02.01 05:50 マネー

駅名から日本の歴史がわかる! 意外と奥が深い「駅名の世界」

 普段何気なく利用している電車の駅。その駅名の由来には地名や神社仏閣、「前」や「東西...
2022.02.11 15:00 キャリア

車掌が体験「特急料金逃れ」の驚きの言い逃れ

 乗客同士のケンカあり、理不尽なクレームあり、と日々電車を使う身としては、こうした事...
2021.10.24 15:00 キャリア

練馬区に新駅が3つ誕生で鉄道空白地域も解消?地下鉄大江戸線の延伸計画とは

開業から20年以上が経った都営地下鉄大江戸線の延伸構想が実現間近とされている。全体構想は...
2021.10.03 05:45 社会

紙の「時刻表」が今も月5万部も売れている理由…スマホ検索が絶対に勝てない点とは?

今、電車の発車時刻を調べようと思ったら、ほとんどの人がインターネットかスマートフォンのア...
2021.01.29 18:20 企業

駅や電車内の「暴力行為防止ポスター」誕生の裏側…鉄道業界を襲う列車内トラブルの実態

列車には、老若男女多種多様な人々が乗車している。中には、駅や車内でトラブルを起こして“暴...
2020.08.24 05:30 企業

鉄道、なぜ機関車は引張力の50倍の重さの列車を動かせる?鉄道、隆盛の秘密はレール?

当欄前回の『鉄道の車輪、なぜ外側は内側より少し小さい? レールに触れる部分の幅はたった6...
2020.06.14 06:10 企業

JR九州、完全民営化で鉄道事業が“副業化”…赤字なら「鉄道撤退」も選択肢に

JR九州は従来、国が全株式を保有する特殊会社であったが、平成28(2016)年に株式を上...
2020.01.12 07:00 企業

立川は埼玉だと思われていた? 国分寺駅は予定になかった!? 開業130年、JR中央線物語

東京都の真ん中を横断する電車・中央線は今年、前身の甲武鉄道開業から130周年を迎えた。開...
2019.06.04 15:00 キャリア

残念な西武新宿線…乗り換え難しい、相互乗り入れナシ、駅ナカショボい、その理由を考察

新生活が始まり、じょじょに自分なりの生活のリズムが形成されてくる季節。今春上京した地方出身者の中には、首都圏の電車路線の入り組みぶりに恐怖を覚えながら日...
2019.05.28 07:00 社会

高輪ゲートウェイ&虎ノ門ヒルズ駅、その知られざる“狙い”と“意義”

2020年の東京オリンピックに向けて都内の各所で再開発が進んでいるが、あらゆる意味で注目...
2019.03.27 11:50 企業

知ってビックリ「線路の踏切」の秘密…閉まってから到達まで20秒、カンカン音の決まり

鉄道の線路と道路とが平面で交差する場所を踏切という。2016(平成28)年3月31日現在...
2018.11.13 22:00 企業

進化し続ける新幹線。技術者たちの挑戦を追うノンフィクションが話題

2018年3月10日、JR東海が東海道・山陽新幹線の新型車両「N700S」を公開した。現...
2018.04.30 15:00 キャリア

さぁ夏休み!鉄道・車・航空の料金を劇的に安くする方法!おトク情報入手の裏ワザ

いよいよ、夏休みが始まる。2017年夏のボーナス支給額は、日本経済新聞社の賃金動向調査に...
2017.07.12 00:00 マネー

JR北海道、経営危機的状況突入…「維持困難路線」発表へ、修復費用捻出できず運休続出

今夏の北海道は、前代未聞の台風の直撃で深刻な被害を被った。台風の連続上陸によって農作物だ...
2016.09.27 00:13 企業

東京駅地下ホームが水没状態?直通運転化で遅延増…「二律背反」の経営学

2015年12月6日の日曜日、筆者が所属する東京理科大学の技術経営専攻では、大学院で学ぼ...
2016.01.10 00:12 企業

JR、遅延トラブル多発がヒドすぎる!客離れ加速&京急の攻勢で牙城崩壊の危機

鉄道業界のガリバー・JR東日本に逆らえる鉄道会社はない――。長らく、鉄道業界ではそういわ...
2015.12.20 00:13 企業

JR九州ななつ星、なぜ赤字でも継続?「有益な」赤字事業を潰すと会社全体をダメにする

JR九州が2013年から走らせている豪華列車「ななつ星in九州」が快調だ。3年目に入った...
2015.11.29 00:11 企業

東海道線が誕生したのは、政府の資金難が原因だった!幻の「中山道本線」計画とは?

日本初の鉄道が開通した営業路線は、1872年9月の「新橋~横浜(現在の桜木町、以下同)」...
2015.08.20 00:02 社会