ビジネスジャーナル > 企業ニュース > フジのプロデューサーが辞めていく
NEW
短期集中連載「平成30余年のテレビドラマ史」第6回

実は保守的なフジテレビ…次々辞めていく優秀なプロデューサーと“月9ブランド”の崩壊

構成=白井月子
実は保守的なフジテレビ…次々辞めていく優秀なプロデューサーと“月9ブランド”の崩壊の画像1「Getty Images」より

 5月1日、いよいよ新元号「令和」が施行され、「平成」時代が幕を閉じた。

 平成元年時の“月9”枠は『君の瞳に恋してる!』(主演・中山美穂)、NHK大河ドラマは『春日局』(主演・大原麗子)、NHK朝の連ドラは『純ちゃんの応援歌』(主演・山口智子)であった。一方、平成最後の月9は『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(主演・窪田正孝)、大河は『いだてん~東京オリムピック噺~』(主演・中村勘九郎、阿部サダヲ)、朝ドラは『なつぞら』(主演・広瀬すず)である。

 この30年余の平成の御代、ドラマは時代を映し、またドラマが時代に影響を与えもし、数々の名ドラマ・迷ドラマが生まれた。この間、ドラマはどう変わり、そして何が変わらなかったのか、ニッポンのドラマに精通した2人の猛者が語り尽くす。

 ひとりは、テレビドラマ研究の専門家で、『ニッポンのテレビドラマ 21の名セリフ』(弘文堂)などの著作もある日本大学芸術学部放送学科教授の中町綾子氏。対するもうひとりは、本サイトにて「現役マネージャーが語る、芸能ニュース“裏のウラ”」を連載する某芸能プロマネージャーの芸能吉之助氏。

 芸能界の“オモテ”を知る女性研究者と、“ウラ”を知悉する現役マネ。この両者は、平成のドラマ史をどう見るのか? 平成31年から令和元年をまたぐゴールデンウィークの短期集中連載として、全10回を一挙お届けする。

 一時は「ドラマといえば“月9”」とまでいわれるほどのドラマ帝国を築いたフジテレビ。その崩壊はいつ頃、なぜ始まったのか? 対談連載第6回目は、前回に引き続きフジテレビ「月9」の歴史を振り返る。

【対談者プロフィール】
中町綾子(なかまち・あやこ)
日本大学芸術学部放送学科教授。専門はテレビドラマ研究。文化庁芸術祭テレビドラマ部門審査委員、 国際ドラマフェスティバルinTokyo 東京ドラマアウォード副審査委員長、ギャラクシー賞テレビ部門選奨委員を務める。“全録”(全チャンネル録画)できるHDDレコーダーがなかった時代から、研究室に5台以上のレコーダーを設置してドラマを見まくり研究してきたというドラマ猛者。

芸能吉之助(げいのう・きちのすけ)
弱小芸能プロダクション“X”の代表を務める芸能マネージャー。芸能ニュースを芸能界のウラ側から解説するコラムを「ビジネスジャーナル」で連載中。ドラマを観るのも語るのも大好き。最近の推しドラマは『いだてん〜東京オリムピック噺〜』(NHK総合)。

実は保守的なフジテレビ…次々辞めていく優秀なプロデューサーと“月9ブランド”の崩壊の画像2東京都港区台場のフジテレビ本社ビル。丹下健三が手がけたことでも知られ、竣工は1996年6月(画像はWikipediaより)

優秀なプロデューサーが辞めていく

–芸能プロダクションの側から見ると、2010年以降、フジテレビの月9で変わった点というと何かありますか?

吉之助 ザックリいうと、“人”が変わった。優秀なプロデューサーがどんどんいなくなりましたね。

中町教授 フジテレビが月9のドラマを中心にテレビドラマの話題をさらっていた時代は、フジテレビのドラマのプロデューサーが他メディアにも登場して、知られるようになっていきましたよね。当時の第一制作部(ドラマ制作部)の部長が山田良明さんでした。そして亀山千広さんや大多亮さんなど多くの優秀なプロデューサーがいて。山田さんは、浅野温子・浅野ゆう子ダブル主演の代表作である『抱きしめたい!』(フジテレビ系、1988年)シリーズをはじめとする多数のトレンディードラマや、『北の国から』(フジテレビ系、1981年、主演・田中邦衛)シリーズ、『白線流し』(フジテレビ系、1996年、主演・長瀬智也/酒井美紀)を企画・プロデュースされた方です。そして2007年に、共同テレビジョンの社長に就任されました。

吉之助 『ギフト』(フジテレビ系、1997年、主演・木村拓哉)や『カバチタレ!』(フジテレビ系、2001年、主演・常盤貴子/深津絵里)などをプロデュースした山口(雅俊)さんが独立されたのも、2000年代後半でしたよね。『ガリレオ』シリーズを手がけた鈴木吉弘さんも、今はまたフジに戻っているけど、この頃一度退社していますよね。ヒット作を送り出したプロデューサーがどんどん辞めたり他部署に異動になったりして、皆いなくなってしまった。

 フジテレビって、わりと人事がグチャッとしているんですよね。若手が面白いと思って挙げた企画を上に潰されることがすごく多いので、優秀な人ほど嫌になって辞めちゃう、というのがフジテレビのパターンですね。「若いプロデューサーが企画を挙げても、部長とか上のほうから潰されるのがしょっちゅうで、もうやってらんねー!」とフジテレビの人が愚痴っているのを聞いたことがあります。そういう噂を聞き始めた頃から、月9の数字もどんどん悪くなっていった。

実は保守的なフジテレビ…次々辞めていく優秀なプロデューサーと“月9ブランド”の崩壊の画像3『サプリ DVD-BOX』(発売:ポニーキャニオン)

“月9ブランド”、その崩壊の始まり

中町教授 2000年代後半あたり、月9の視聴率が15%を切ることが増えてきた頃ですね。それまでは基本的に、どんなに悪くても15%を切ることはほとんどなかった。『サプリ』(フジテレビ系、2006年、主演・伊東美咲/亀梨和也)で15%を切ったけど、その次の『のだめカンタービレ』で盛り返して、『東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜』(フジテレビ系、2007年、主演・速水もこみち)でまた下がって、『プロポーズ大作戦』(フジテレビ系、2007年、主演・山下智久/長澤まさみ)でまたちょっと上がって。『ファースト・キス』(フジテレビ系、2007年、主演・井上真央)で下がって、『ガリレオ』でまたちょっと踏ん張って。

吉之助 その後、2008年の『CHANGE』(フジテレビ系、2008年、主演・木村拓哉)は、さすがのキムタクという感じで視聴率も22.1%だったのですが、いよいよダメになってきたのがその次の『太陽と海の教室』(フジテレビ系、2008年、主演・織田裕二)あたりから。UZ(ユーズィー)の主題歌はインパクトがあってよかったんだけどな〜(笑)。

 その後、『イノセント・ラブ』(フジテレビ系、2008年、主演・堀北真希)、『ヴォイス〜命なき者の声』(フジテレビ系、2009年、主演・瑛太)と15%を切るドラマが続いて、『婚カツ!』(フジテレビ系、2009年、主演・中居正広)で、とうとう10.4%まで視聴率が落ち込んじゃったんですよね。やはりおっしゃる通り、若い社員たちが企画を挙げても潰されるという状況から人材流出が表面化してきて、まさに“月9ブランド”の崩壊が起きてきた頃ですね。

中町教授 で、2010年の『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-2nd season』(フジテレビ系、2010年、主演・山下智久)ですね。このドラマは、2008年に木曜22時の枠で放送された『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』の続編で、視聴率は16.6%。突出して高いというほどでもなかったのですが、その後もSPドラマやシリーズ化でコンスタントに視聴率を取り続け、映画化もされ人気コンテンツに成長していきます。

 実はフジテレビって、定期的に医療ドラマのヒットがあって、元気がないなあと思っていると、新しいタイプの医療ドラマが出てくる(笑)。『白い巨塔』(フジテレビ系、2003年、主演・唐沢寿明)とか、『Dr.コトー診療所』(フジテレビ系、2003年、主演・吉岡秀隆)シリーズとか、『コード・ブルー〜』とか、あるいは『救命病棟24時』シリーズ(フジテレビ系、1999年〜2013年)とか。フジは医療モノが意外と強いんです。
(構成=白井月子)

実は保守的なフジテレビ…次々辞めていく優秀なプロデューサーと“月9ブランド”の崩壊のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!