NEW

キリン、米企業の巨額買収額非公表の怪…人権団体が反対活動、ミャンマー軍との親密関係

文=編集部
キリン、米企業の巨額買収額非公表の怪…人権団体が反対活動、ミャンマー軍との親密関係の画像1
キリンビール 横浜工場(写真:ロイター/アフロ)

 国内ビールシェア2位のキリンビールを傘下にもつキリンホールディングス(HD)は、米クラフトビール大手ニュー・ベルジャン・ブルーイングを買収する。海外子会社を通じて2020年3月までに全株式を取得する。買収額は非公表。買収後も現CEO(最高経営責任者)は続投し、従業員の雇用も維持する。

 クラフトビールとは小規模な醸造所がつくる多様で個性的なビールのこと。色や香り、味わいを楽しみ、グラスや料理を楽しむというのが、クラフトビールの飲み方。日本では地ビールとも呼ばれる。

 米国にクラフトビールメーカーは約7000社ある。ニュー・ベルジャンは米クラフトビール市場で3位に位置する。同社は40種類以上の商品を持ち、全米50州に販路がある。18年の売上高は2億ドル(約218億円)。年間販売量は約10万キロリットル。日本やオーストラリアにも一部を輸出している。

 キリンHDの磯崎功典社長は「米国では若者を中心にナショナルブランド(NB)に価値が認められなくなっている。多様な味を楽しめるようにする必要がある」と、クラフトビールに本格進出する理由を語った。

人権団体がキリンに買収反対を突きつける

 キリンHDはニュー・ベルジャンの買収額を公表していない。ニュー・ベルジャン買収に暗雲が立ち込めているからだ。19年12月15日付日本経済新聞は、次のように報じている。

「米クラフトビール3位のニュー・ベルジャン・ブルーイングの買収に米国の人権団体が反対し、同社の株式を保有する社員に買収を承認しないよう求める声明を出した。キリンが15年に買収したビール会社、ミャンマー・ブルワリーがミャンマーの軍部との結びつきが強いため」

 キリンHDは15年8月、ミャンマーのビール最大手、ミャンマー・ブルワリー(MBL)を697億円で買収した。MBLの主力ブランドは「ミャンマー・ビール」で、同国のビール市場で8割のシェアを持つ。キリンHDはMBL株式の55%を取得。残りの株式を持っているミャンマー国軍系複合企業、ミャンマー・エコノミック・ホールディングス(MEHL)と共同経営している。

キリン、米企業の巨額買収額非公表の怪…人権団体が反対活動、ミャンマー軍との親密関係のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!