
「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載されていた大ヒットマンガ『鬼滅の刃』(作・吾峠呼世晴、集英社)のコミックスと映画化の歴史的な成功は、このところ明るい話に乏しかった出版業界にとって、今年最大のトピックだった。だが、「ジャンプ」連載陣の快進撃は『鬼滅』のみで終わらなさそうだ。クリスマス商戦のさなか、とある「ジャンプ」作品が首都圏の大手書店で急遽入手困難になりつつあり、注目を集めている。芥見下々氏の手がける『呪術廻戦』だ。コミックスは既刊13巻で累計1000万部で、“ポスト鬼滅”の呼び声も高い。
10月3日からTBS・MBS系列で放送されているアニメ『呪術廻戦』(制作MAPPA)が人気に火をつけ、第1話放送開始以降、Twitter上でも以降、関連ワードがトレンドに入っている。作品世界で一つの区切りとなる第13話が25日深夜に放送される予定で、今後もしばらく話題を呼びそうだ。
クリスマスプレゼントに買おうとしても品切れ
同作品は、「呪い」をテーマにした現代劇。「辛酸」「後悔」「恥辱」といった人間の負の感情が生み出す「呪霊」が人を死に追いやる日本が舞台だ。人間の呪いの王・両面宿儺の魂を宿してしまった仙台市出身の高校生、虎杖悠仁が東京都立呪術高等専門学校に入学し、暗い過去を背負った仲間たちと立ち向かうというダークファンタジーだ。
マンスリー紀伊国屋書店ベストセラーランキング(11月24日~12月23日)のコミックス部門では、1~24位までが鬼滅、25~30位を呪術というようにきれいにジャンプ作品が押さえた。実際、11月中旬くらいから、既刊も含めてコミックスが売れるようになったようだ。
今月22日、開店直後の千葉県内の書店に駆け込んでいた40代男性は次のように話す。
「高校生の長女にクリスマスプレゼントに呪術廻戦のコミックス全巻を要望されたので、購入しようとしているのですが、どこにもなくて……。重版がかかったというインターネット上の噂を信じて、外回りを中断して寄ってみたんですが、ここにもありませんでした。もう時間もないし、メルカリで買うしかないのかもしれません」
実際、大手書店では売り切れが続出しているようだ。東京都豊島区のジュンク堂池袋本店のコミックフロア担当者は話す。
「現在、全巻売り切れ中です。重版の配本を待っている状態です」