ビジネスジャーナル > ライフニュース > ローソン、専門店レベルの食品5選
NEW

ローソン、今食べないと絶対後悔!専門店レベルの食品5選…焼肉トラジ監修の冷麺&和牛おにぎり

文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio

ローソン、今食べないと絶対後悔!専門店レベルの食品5選…焼肉トラジ監修の冷麺&和牛おにぎりの画像1

 コンビニエンスストア大手3社の一角「ローソン」。“マチのほっとステーション”というスローガンのもと、さまざまな商品を展開し、我々を飽きさせない人気チェーン店だ。その店舗数は2021年2月末時点で国内1万4476店舗となっている。

 運営会社であるローソンが発表している売上高の月次推移を見ていくと、今年3月は前年同月比100.5%と微増だったが、続く4月が同105.3%、5月が105.0%と昨年を上回る売上高となっている。

 そんなローソンは、今年の夏も思わず目を惹くような新商品を数多くラインナップ。今年もローソンの注目商品を独自にリサーチし、この夏に買うべきローソンのおすすめ5品を選出した。

Choi 焼肉トラジ監修 和風だし冷麺/399円(税込、以下同)

ローソン、今食べないと絶対後悔!専門店レベルの食品5選…焼肉トラジ監修の冷麺&和牛おにぎりの画像2

 まず紹介したいのは、暑い季節にぴったりの涼やかメニュー「Choi 焼肉トラジ監修 和風だし冷麺」だ。本品はローソンがちょっとだけ食べたい人向けに展開しているブランド「Choi」の商品であり、その「Choi」と人気焼肉店「焼肉トラジ」がコラボしたシリーズの商品でもある。

 茹で上がった麺に、専用のスープをまわしかけて箸でほぐしたのちに、キムチやゆで卵をトッピングすれば出来上がりだ。早速麺から口に運んでみると、その歯ごたえに驚かされる。さすがにお店で食べるほどのコシはないものの、かなり弾力があって食べ応えは抜群。ツルツルとした喉越しに加え、麺自体にもほのかな塩気や小麦粉的な甘みを感じられ、奥深い味わいだった。

 次にスープだが、鶏ダシにみりんや醤油をブレンドしたような味わいで、その名の通り和風な口当たりだったが、印象に残ったのが後味のお酢の酸味だ。これが麺と合わさり、より夏らしい爽やかな気持ちにさせてくれた。トッピングは、ごま油で和えたほうれん草や細切りで酸味控えめなキムチといった内容で、これらを混ぜると韓国料理の雰囲気がグッと出てくる。しかし、全体の和風な雰囲気はしっかりと保ったままという、味のバランスが非常に計算された良品といえるだろう。

焼肉トラジ監修 金しゃりおにぎり黒毛和牛焼肉/299円

ローソン、今食べないと絶対後悔!専門店レベルの食品5選…焼肉トラジ監修の冷麺&和牛おにぎりの画像3

 次も、先の冷麺に続きローソンと「焼肉トラジ」のコラボ商品シリーズから「焼肉トラジ監修 金しゃりおにぎり黒毛和牛焼肉」を紹介したい。夏は猛暑にやられていつの間にか夏バテ気味になってしまう人も多い季節。そんなときにこの商品はがっつりとスタミナをつけてくれる存在だ。

 本品はそのまま食べても美味しいのだが、パッケージに記されているように500Wの電子レンジで30秒ほど加熱するとより美味しく食べられる。海苔はいわゆるオーソドックスなおにぎりスタイルだが、加熱したこともありしっとり系。噛み締めるとふっくらと立った米粒が感じられ、お米のほのかな甘みが口に広がる。コンビニのおにぎりは塩味がお米についたものも多いが、本品は塩味なしのタイプである。

ローソン、今食べないと絶対後悔!専門店レベルの食品5選…焼肉トラジ監修の冷麺&和牛おにぎりのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!