NEW

くじ引き弱すぎる巨人、滝行してもハズレ…ドラフト1勝11敗の原監督は撤退

文=上杉純也/フリーライター
【この記事のキーワード】,
くじ引き弱すぎる巨人、滝行してもハズレ…ドラフト1勝11敗の原監督は撤退の画像1
読売ジャイアンツ・原辰徳監督(「Wikipedia」より)

 昨年のプロ野球ドラフト会議終了後、原辰徳監督以下、読売ジャイアンツ(巨人)関係者はみなこう思ったに違いない。「あそこまでやったのに、佐藤輝明を獲得できなかった」と。

“あそこまで”の詳細は後述させていただくとして、とにかくドラフト会議での巨人の、いや原監督のクジ運の悪さはプロ野球関係者およびファンの間ではつとに有名で、ネタにもされるほどだ。原監督が挑んだドラフト会議のクジ引きは一昨年までで通算1勝10敗。唯一当たりクジを引いたのは、2球団競合で“残り物に福”があった2008年の大田泰示だけで、3球団以上の競合では8戦8敗だった。以下は昨年、佐藤輝明を外すまでのドラフト1位での原監督のクジ引き成績だ(2001~19年)。

 01年 ×寺原隼人(日南学園)4球団→真田裕貴(姫路工)

 06年 ×堂上直倫(愛工大名電)3球団→坂本勇人(光星学院)

 07年 ×佐藤由規(仙台育英)5球団→藤村大介(熊本工)

    ×大場翔太(東洋大)6球団→×篠田純平(日大)3球団→村田透(大体大)

 08年 ○大田泰示(東海大相模)2球団

 13年 ×石川歩(東京ガス)2球団→小林誠司(日本生命)

 18年 ×根尾昴(大阪桐蔭)4球団→×辰己涼介(立命大)4球団→高橋優貴(八戸学院大)

 19年 ×奥川恭伸(星稜)3球団→×宮川哲(東芝)2球団→堀田賢慎(青森山田)

 昨年のドラフトでも“大学生BIG3”と称された近畿大学の大型野手・佐藤輝明を指名したが、4球団競合のすえ、クジを外したのはご存じの通り。ついに通算成績は1勝11敗、しかも3球団以上の競合では9戦全敗となってしまった。しかもこの大物野手を獲得するために「あそこまでやった」のに外してしまったのである。注目は、冒頭に書いた「あそこまでやった」ことが何なのかということだろう。

 答えはズバリ、“滝行”である。しかも、その滝は巨人の宿敵である中日ドラゴンズのお膝元・愛知県名古屋市守山区にある。中日ファンにとって、“パワースポット”とされている倶利加羅不動寺のことだ。この寺がなぜ中日ファンの間で話題になっているのか。

くじ引き弱すぎる巨人、滝行してもハズレ…ドラフト1勝11敗の原監督は撤退のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!