織田淳太郎/ノンフィクション作家の記事一覧 (10件)

織田淳太郎/ノンフィクション作家

1957(昭和32)年北海道生まれ。ノンフィクション以外に小説の執筆も手掛ける。著書に『巨人軍に葬られた男たち』(新潮文庫)、『捕手論』『コーチ論』(光文社新書)、『ジャッジメント』(中央公論新社)など。

サウナブームの裏で“本当にあったヤバい話”…入れ墨の客に注意した結果

関東地方のとある田舎町のサウナ付き温泉施設。つい先日、私がそのサウナに入ろうとすると、入り口付近に座る初老男性に「ちょっと」と声をかけられた。「体がまだ...
2022.02.12 05:50 社会

スキージャンプを“つまらなくした”2つの改悪ルール…ドラマを生んだ「風の運」

小林陵侑が金メダルを獲得したジャンプ男子個人ノーマルヒルでは特に感じなかったが、同女子個...
2022.02.09 12:40 社会

コロナ時代でも「直接会って、話すこと」の重要性を忘れてはいけない理由

新種のコロナウイルス・オミクロン株の蔓延によって、人間関係がまたもや陰鬱とした閉鎖性に囚...
2022.01.25 05:40 社会

『ポツンと一軒家』が高視聴率を記録する現代人の心理とは?人々が離れたがっている時代へ

各国のトップアスリートが一堂に集い、スポーツを通して世界に平和を発信する一大イベント。こ...
2021.06.06 05:30 ライフ

東京五輪に反対する現代人は「群れ集う」ことに疲弊している?公認心理師に聞く潜在的願望

各国のトップアスリートが一堂に集い、スポーツを通して世界に平和を発信する一大イベント。こ...
2021.06.05 17:50 社会

「地方とコロナ」の現実…感染の疑いで村八分、自殺した感染者が受けた嫌がらせの中身とは

コロナ禍などの災禍におびえる人々は、時として冷酷無比な人間になってしまうのか。新型コロナ...
2021.05.31 18:10 社会

スポンサーの都合で真夏に開催される商業五輪の深い闇…オリンピズムの崩壊と勝利至上主義

新型コロナウイルスの世界的拡散が深刻化した今、今夏の東京五輪・パラリンピックの中止論が、...
2021.05.11 18:20 社会

“史上最低の祭典”東京五輪を強行する必要はあるのか?世界が一つになった1964年との違い

あくまでも五輪開催ありきなのか。「緊急事態宣言はゴールデンウィークと関連しているもので、...
2021.04.26 18:20 社会

視聴率30%超え…“キックの鬼”沢村忠が引退後に姿を消した理由と真空飛び膝蹴り秘話

謹厳実直にして頑固、それでいてひどく面倒見の良い人だった。3月26日、肺がんのため78歳...
2021.04.05 18:10 社会

今、田舎暮らしが流行る本当の理由…現代人が抱える「監視の目から逃れたい」という本音

私が関東西部の人里遠く離れた山奥の禅寺に籠もったのは、2016年の12月12日。先妻との...
2021.03.22 18:50 社会