津田建二/国際技術ジャーナリスト、「News & Chips」編集長の記事一覧 (19件)

津田建二/国際技術ジャーナリスト、「News & Chips」編集長

国内半導体メーカーを経て、日経マグロウヒル(現日経BP)、リードビジネスインフォメーションと技術ジャーナリストを30数年経験。その間、Nikkei Electronics Asia、Microprocessor Reportなど英文誌にも執筆。リードでSemiconductor International日本版、Design News Japanなどを創刊。海外の視点で日本を見る仕事を主体に活動。
News & Chips

Twitter:@kenjitsuda2007

中国ファーウェイ、米国の経済制裁で逆に技術力向上→世界で売上4割も急増

米国による経済制裁を受け、一時は売上が大きく落ち込んだファーウェイ。自前で高い性能を持つ半導体の開発に成功し、経済制裁を受ける直前の水準まで売上と利益が...
2025.02.26 18:00 企業

冬ボーナス353万円…半導体製造装置メーカーの給与が突出して高い理由

半導体製造装置メーカーといえば、一般的には社名の認知度はそれほど高くはないが、社員の平均...
2024.12.19 06:00 企業

TSMC、日本の大学院生から就職で高い人気…高い給与・技術者のやりがい

「日経ビジネス」ウェブ版記事『TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」...
2024.10.20 06:05 企業

TSMC、なぜ四半期の純利益1兆円?「下請けメーカーは低収益」の常識を覆す

TSMCの好業績ぶりが凄まじい。2024年1〜3月期決算は前年同期比16.5%増の592...
2024.05.16 18:00 企業

「村田製作所を知っているか」を人物を見極める判断基準にしていい説の妥当性

村田製作所、売上高は優に1兆円を超え、純利益は2000億円を超える世界的優良企業だが、社...
2024.04.20 05:50 企業

賞与300万円も…東京エレクトロン、時価総額3位の秘密、利益を社員に還元

東京エレクトロンの株式時価総額が3位に浮上したことが注目されている。東京エレクトロンとは...
2024.03.13 18:20 企業

中国、米国の輸出規制→半導体の国産化・量産に成功…スマホや自動車に搭載

米国政府が中国への半導体および半導体製造装置の輸出規制を強化するなか、中国が自国内で半導...
2024.01.15 18:30 企業

サムスンの研究拠点設置に日本政府が200億円も補助が「おかしい」理由

韓国サムスン電子が横浜市に2024年度中に半導体の先端研究拠点を開設する。半導体の売上高...
2024.01.05 18:30 企業

上場廃止の東芝、世界的に画期的な新電池を開発か…レアメタル使用低減に成功

東芝がレアメタルを使用しない画期的なリチウムイオン二次電池の開発に成功したのかと一部で話...
2023.12.03 16:35 企業

トヨタ工場従業員、時給5205円へ引き上げでも「高くない」といえる理由

トヨタ自動車が米国工場の自動車組み立てに従事する時間給従業員の時給を31.86ドル(約4...
2023.11.06 18:30 企業

政府はTSMC工場建設に1兆円超を補助するより日本の半導体企業に投資すべき

世界最大手の半導体ファウンドリー、TSMC(台湾積体電路製造)が熊本県菊陽町に建設する工場。日本政府は第一工場(23年内に完成予定)に総投資額の約4割に...
2023.11.02 18:30 企業

キオクシアはWDとの経営統合が破断しても業績回復して単独経営で生き残れる

キオクシアホールディングス(旧東芝メモリ)と米国ウエスタンデジタル(WD)の半導体事業部...
2023.10.26 19:30 企業

売上9兆円・韓国サムスン工場に日本政府が多額の補助金か…なぜ日本企業の競合相手に

半導体事業で年間約9兆円の売上を誇る韓国サムスン電子。13日付け日本経済新聞記事によれば...
2023.05.16 18:24 企業

みんなが「5G」通信を誤解している…日本企業は“本命”技術で世界に先行

米国と韓国の一部で5G通信サービスが始まり、5Gでは日本が遅れているといった意見が出てい...
2019.07.05 07:00 IT

ジャパンディスプレイの呆れた経営…なぜ潰れる寸前まで危機に気づかず中国企業傘下入り

ジャパンディスプレイ(JDI)に台湾の電子部品メーカー2社と中国のファンドが800億円を...
2019.04.25 07:00 IT

AI、ソフト開発競争から半導体チップ開発競争の時代へ移行…日本勢の発展を阻む障害

機械学習、ディープラーニング(深層学習)が登場してAI(人工知能)に注目が集まっているが...
2019.03.15 06:30 IT

運転免許証も自動車教習所も不要になる日…「ACES」は社会システムを変える

今、自動車業界のトレンドをConnectivity(つながる)、Autonomy(自律性...
2019.01.17 21:00 IT

ルネサスの経営は狂っている…相乗効果なき巨額買収を繰り返す、呉CEOに疑問広がる

ルネサスエレクトロニクスが迷走し始めた。これまでは、作田久男CEOが経営の立て直しに懸命...
2018.11.24 20:00 IT

半導体市場、「ハイパーサイクル」など存在しなかった…メモリ「バブル」終焉の後先

2016年下半期から半導体市場が前年同月比でプラス成長を続け、これまでの「シリコンサイク...
2018.10.04 00:50 IT