島野清志/経済評論家の記事一覧 (30件)

島野清志/経済評論家

1960年生まれ、東京都出身。経済評論家。早稲田大学社会科学部中退後、公社債新聞記者、一吉証券(現いちよし証券)経済研究所を経て92年に独立。以降、教育をはじめ、経済、株式などについての著述、評論活動をおこなう。93年から続く『危ない大学・消える大学』シリーズのほか、『この会社が危ない』『この会社が勝つ』『就職でトクする大学・損する大学ランキング』各シリーズ(共にエール出版社)など著書は100冊を超える。

Twitter:@simanokiyosi

今年の日経平均株価、“歴史的法則”破りの動きか

株式市場ではアノマリーと呼ばれる、投資の参考に用いられるデータがある。辞書には「理論では説明できない株価の規則的現象」とあるが、要するに過去に高い確率で...
2019.08.01 06:30 マネー

東証1部に上場しているのが不思議な企業リスト20

「『会社四季報』を持ち歩くのが面倒になった」旧知のシニア投資家(70代)から聞いた話であ...
2019.05.24 08:00 企業

高校別の東大合格者数、「率」でみると意外な実態…女子は桜蔭が圧倒、薄らぐ開成一強

平成最後の大学受験シーズンが終わり、「サンデー毎日」(毎日新聞出版/3月24日号)によっ...
2019.03.23 09:00 社会

アベノミクス相場、株で儲けている人々に共通の手法…好景気終焉後への準備開始

一般にアベノミクス景気と呼ばれる今回の景気拡大局面も5年を超えて、7月時点で68カ月にな...
2018.08.29 19:50 マネー

中学受験、間違いだらけの保護者…私立凋落の現実、上位校=難関大学有利の罠

例年、1月中旬に大学入試センター試験が実施されることから、年明けからが受験シーズンとのイ...
2017.12.17 19:45 ライフ

危ない大学20校リスト!大学評価「適合」校で募集停止相次ぐ

入学時の難易度が低く世間での認知度も低い、従って受験生からも敬遠されがちな、いわゆるマイ...
2016.06.25 00:13 社会

なぜ千葉大学出身者に猟奇事件犯が多いのか?超一流手前、微妙な位置付けの挫折感

面識のない女子中学生を誘拐して2年間にわたり監禁していた千葉大生が逮捕された。千葉大出身...
2016.04.15 00:13 社会

早慶上智さらに遠のく…有名大学、合格者減でさらに合格しづらく 滑り止め校も難化?

日ごとに秋は深まり、受験生は正念場を迎えている。特に早い時期に合否が判明する推薦・AO入...
2015.10.07 00:06 社会

開成と灘を凌ぐ女子高があった!驚異の東大進学率、“本当の”進学校はこれだ!

毎春恒例の高校別難関大学合格者数の発表が一段落した。東京大学のトップは開成高校、次いで筑...
2015.05.04 00:01 社会

「医学部は最難関」は本当か?なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に

現在の日本で信用度、ステイタスの高い職種として筆頭に挙げられるのは医師であろう。医師が社...
2014.08.02 00:05 社会