島野清志/経済評論家の記事一覧 (30件)

島野清志/経済評論家

1960年生まれ、東京都出身。経済評論家。早稲田大学社会科学部中退後、公社債新聞記者、一吉証券(現いちよし証券)経済研究所を経て92年に独立。以降、教育をはじめ、経済、株式などについての著述、評論活動をおこなう。93年から続く『危ない大学・消える大学』シリーズのほか、『この会社が危ない』『この会社が勝つ』『就職でトクする大学・損する大学ランキング』各シリーズ(共にエール出版社)など著書は100冊を超える。

Twitter:@simanokiyosi

今年、平均株価3万円台の維持はあるのか?過去10年の分析から買いの好機を予想

「コロナウイルス関連のニュースを見ていると、どうしても株を連想してしまう」「分かります」――。旧知のベテラン個人投資家との、やり取りである。収束の見通し...
2022.09.09 06:00 企業

一流大企業の役員、わずか14校の大学出身者がほぼ独占…東大など旧帝大と早慶一工

民間企業の実力を測る目安としてよく知られているものに上場・非上場がある。実際、市場で株式...
2022.08.04 06:00 企業

東大合格率・上位高校ランキングに異変?小石川中等や横浜翠嵐が大躍進

現役の東京大学学生や東大出身者と身近に接したことがないという人は案外多いのではないか。自...
2022.06.18 05:40 社会

異例の株主配当金10万円超?日本郵船&商船三井、配当利回り約10%の珍事の理由

年明けから東京株式市場は波乱に見舞われている。国内ではオミクロン株の感染者が急増、海外で...
2022.04.03 06:00 企業

悠仁さま進学報道、筑波大附属高「進学実績トップ級」の誤解と不安要因…開成との差

新型コロナウイルスの第6次感染拡大の下、大学入学共通テスト試験会場近くでの無差別刺傷事件...
2022.02.13 12:09 社会

今年22年、値上がりする株銘柄の予想に役立つ意外な情報…シニアは儲けやすい?

どうにか沈静化すると思いきや、新手の変異種オミクロン型が登場して2021年もまた新型コロ...
2022.01.01 05:45 マネー

財務状況などの情報開示に“後ろ向き”な私立大学リスト…税制の優遇措置の一方で

日本大学の附属病院建設をめぐって、業務を担当した理事と親交のある医療法人理事長が背任容疑...
2021.11.01 05:50 企業

過去の衆院選と株価、調べて見えた意外な関係…秋以降のカギは「ヘッジ取引」でリスク回避

年初より堅調な展開を示し、2月には念願の日経平均株価3万円台を達成した東京株式市場だが、...
2021.09.07 05:55 マネー

日比谷高、東大合格者63人の衝撃…公立高が復権、国公立大学医学部・合格者数ランキング

梅雨に入り、受験生の志望校選びが本格化する時期になった。何事によらず、目標が明確でなけれ...
2021.07.24 05:40 社会

上場企業役員の出身大学別人数に異変?慶應・早稲田が減少、筑波・上智は増加

今年もまた、真新しいスーツに身を包んだ若者たちが、ビジネス街を行き交う季節がやって来た。...
2021.05.16 05:40 企業

バブル期に迫る高値…株式市場、奇妙な熱狂の正体 下落開始直前に起きる“5つの現象”

昨秋より騰勢を強めていた株式市場は、年が改まってその勢いはさらに加速、日経平均株価は2月15日に3万円の大台を突破した。コロナショックで2度の暴落(終値...
2021.02.27 06:00 マネー

全国の私立大学、「総定員充足率」ワースト20校リスト…経営状況に要注視

恒例の受験シーズンに入ったが、2021年は異例かつ異様な年として、教育史に残ることだろう...
2021.01.11 05:55 社会

バブル後の最高値を更新…コロナ禍で“説明がつかない”株価高騰、近々起こる事態とは?

「掉尾の一振」と呼ぶにはひと月早い11月、東京株式市場は急騰した。月初めより8営業日連続...
2020.11.26 05:45 マネー

過去30年の内閣閣僚、「理系」出身者が少なすぎる…“IT後進国・日本”の元凶

久しぶりの首相交代、しかも想定外の展開に動揺したのか、あるいは訴求力に重きを置いたのか、...
2020.10.18 05:40 社会

日経平均株価が急回復!コロナ暴落恐れて“売り”に走った投資家たちが大損している!

「株式市場はコロナウイルス&マスコミの連合軍に寄り切り勝ち」。8月中旬に旧知の70代の個...
2020.09.03 06:00 マネー

なぜ大学の序列は、四半世紀も崩れないのか?下位校は固定化、浮上の例はほぼ皆無

もう数年前の話になるが、年長の同業者が嘆いていた。「最近どうしても本にしたいような経営者...
2020.07.24 05:50 社会

新型コロナ、株相場はリーマンショック級どころか“標準的な値下がり”という事実

新型コロナウイルスの世界的な流行によって、株式市場もまた大混乱に陥っている。国内外で感染...
2020.03.20 06:20 企業

日比谷高ですら合格者流出…東京、都立高の凋落、上位私立校志向が鮮明に 無償化の影響

「明治時代以来」と銘打った大学入試システムの大幅な改変が頓挫して、政府及び当局は面目を失...
2020.02.08 06:00 社会

元理事長逮捕の明浄学院、潰れる可能性があると考える根拠…異常な財務諸表を読み解く

「火のないところ」というよりも、「非のないところに煙は立たない」と表すべきか――。かねて...
2019.12.10 06:00 企業

立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”

長い歴史があり、世評の高い大学の共通項は、実社会の幅広い分野で出身者が活躍していることだ...
2019.10.19 07:00 社会