岡田正彦/新潟大学名誉教授の記事一覧 (65件)

岡田正彦/新潟大学名誉教授

医学博士。現・水野介護老人保健施設長。1946年京都府に生まれる。1972年新潟大学医学部卒業、1990年より同大学医学部教授。1981年新潟日報文化賞、2001年臨床病理学研究振興基金「小酒井望賞」を受賞。専門は予防医療学、長寿科学。『人はなぜ太るのか-肥満を科学する』(岩波新書)など著書多数。


岡田正彦

イブプロフェンで全身の皮膚にただれ…稀に重症の副作用、妊婦や心臓病の人は要注意

英国の新聞「ザ・サン」は、世界でもっとも発行部数が多いとされる日刊大衆紙ですが、その6月4日号にショッキングな写真が掲載されました。イブプロフェンという...
2020.07.02 05:40 医療

「肉食は健康に悪くない」との研究報告、牛肉製品企業から多額資金提供が判明

2019年末、有名な医学専門誌『米国内科学会誌』に、「肉はいくら食べても健康に害なし」と...
2020.06.02 18:35 ライフ

大学生の“ストロングゼロ依存症”、実生活に深刻な影響…安い&甘い&高アルコール度数の罠

最近、インターネット上で飲み方や商品の危険性をめぐる議論が盛んなサントリーホールディング...
2020.02.11 18:10 医療

マスク、効果は有効との研究結果…自分で簡単に「高性能マスク」をつくる方法

「マスクが市場から消えた」との報道が1月29日付米紙ニューヨークタイムズでなされました【...
2020.02.11 05:50 医療

たった1人しかいない患者に効く薬は、なぜ創られたのか?「n=1研究」の複雑な議論

たった一人の患者のための新薬が完成?効果と安全性をどうやって検証するのか?「たった1人の...
2020.01.04 08:00 医療

「毎日1万歩が健康によい」に根拠なしとの研究結果…歩数より「速さ」で寿命延びる

「毎日1万歩ずつ歩けば健康になれる!」と思っていませんか?これは単なる都市伝説であって科...
2019.11.04 19:15 ライフ

突然生まれた病気“線維筋痛症”と大ヒット鎮痛剤に疑惑…根拠不明、服用に危険性指摘

鎮痛剤(痛み止めの薬)にお世話になったことがある、という人は多いものと思います。たとえば...
2019.08.19 19:15 医療

日焼け止めクリーム、発がん性の懸念ある成分が体内に吸収の恐れ…長時間の使用厳禁

陽射しが強くなり、日焼けが気になる季節となりました。日光浴の是非については、いろいろ議論...
2019.06.16 20:00 ライフ

コーヒーは体に良いor悪い論争が決着…多く飲むほど長寿命、インスタントでも差なし

成人男女の5~7割はコーヒーを毎日、飲んでいるそうです【注1ほか】。筆者が勤務する介護老...
2019.04.03 20:00 ライフ

大ヒットの血液をサラサラにする新薬、米国で年3千件超の死亡例…評価論文に重大な誤り

医療の世界では、「血液をサラサラにする」という触れ込みの薬が大ブームとなっています。しか...
2019.01.22 11:50 医療

ノーベル賞受賞で話題のオプジーボ、論文に3つの重大な疑義…がん免疫療法の“現実”

「がんを自然の免疫力で治す」というフレーズで宣伝されている薬が話題になっています。この薬は、最初は一部の皮膚がんだけに限られていましたが、その後、国内で...
2018.11.10 09:00 医療

ペットボトルの水、プラスチック汚染との調査結果…広く食品や空気も汚染、体内に侵入

ウミガメの鼻にプラスチック製のストローが刺さった写真は衝撃的でした。いまやプラスチック製...
2018.10.13 16:40 ライフ

サマータイムは命を縮める、海外で研究多数…推進する安倍政権と森喜朗氏の愚行

本年1月、欧州議会(EU組織のひとつ)は、加盟各国に対し「Daylight Saving...
2018.09.06 19:45 政治・行政

ダイエット・筋トレ機器EMS、米国で皮膚障害の注意喚起、効果示すデータなしと指摘

有名プロスポーツ選手がコマーシャルに登場するなど、EMSと呼ばれるダイエット・筋トレ機器...
2018.08.11 16:45 ライフ

グルコサミン関連サプリ、「効果なし」との論文発表…業界で届出撤回相次ぐ

「機能性表示食品のグルコサミン関連サプリが届出撤回」とのニュースが、昨年から今年にかけて...
2018.06.30 17:05 ライフ

子宮頸がんワクチン反対派の大学教授、副作用薬メーカーから多額寄付受領

米国で、Dollars for Doctorsというサイトが話題になっています。直訳すれ...
2018.05.19 16:50 社会

糖質制限ダイエット、「効果が高く、安全」の根拠否定…重大な健康被害リスクも

ダイエットに関する興味深い研究成果が米国医師会誌上で発表されました【注1】。「糖質」を制...
2018.03.28 19:40 ライフ

死亡原因3位は「過剰な医療」…不必要な手術や薬服用等で年20万人が死亡

三大死亡原因に関する衝撃的な記事が、米ワシントン・ポスト紙に掲載されました【注1】。これ...
2018.02.14 21:50 医療

iQOS、安全性証明の論文に疑念広がる…ニコチン量、紙巻きたばこと同程度

米国の食品医薬品局(FDA)が、「たばこに含まれるニコチンを、中毒にならない程度の量に減...
2018.01.23 19:50 ライフ

非燃焼・加熱式たばこ、有害性の指摘相次ぐ…アイコス、多量のニコチン含有との論文も

「非燃焼・加熱式たばこ」という言葉をご存じでしょうか? 最近、国内で販売が開始されたもの...
2017.12.15 19:50 ライフ