岡田正彦/新潟大学名誉教授の記事一覧 (65件)

岡田正彦/新潟大学名誉教授

医学博士。現・水野介護老人保健施設長。1946年京都府に生まれる。1972年新潟大学医学部卒業、1990年より同大学医学部教授。1981年新潟日報文化賞、2001年臨床病理学研究振興基金「小酒井望賞」を受賞。専門は予防医療学、長寿科学。『人はなぜ太るのか-肥満を科学する』(岩波新書)など著書多数。


岡田正彦

薬の「効き目」、信用揺るがす調査相次ぐ…論文の結論を捻じ曲げる製薬企業マネー

新薬の製造・販売が認可されて実際に病院で使われるようになったあと、「市販後調査」なるものが行われることがあります。具体的な手順が国際的に決められており、...
2017.11.15 00:45 企業

有名なあの薬、自殺多発の副作用を隠蔽…製薬企業、告発した医師を社会的に抹殺

デイヴィット・ヒーリー医師は、英国の名門ウェールズ大学で精神科の責任者を務めていました。...
2017.09.20 00:50 企業

衝撃の告発…薬の効能関連の医学論文、別人執筆&製薬会社による情報操作が横行

「私はゴースト(お化け)に会った……、と言っても夜な夜な古びた洋館に出没するあれではない...
2017.08.17 00:36 社会

「最高学府」東大、科学論文捏造が波紋…不正蔓延の科学界、STAP論文は氷山の一角か

東京大学は1日、分子細胞生物学研究所の渡邊嘉典教授らが執筆し、英誌ネイチャーなどの海外の...
2017.08.10 01:00 社会

どんな性格も精神病…薬を売るために「新病名」を量産する、巨大製薬会社と医師

精神科医療の現場でバイブルとされている専門書があります。『精神疾患の診断・統計マニュアル...
2017.06.27 00:30 社会

有名うつ病薬、服用で殺人や自殺多発…製薬会社の研究データ捏造蔓延を衝撃告発

厚生労働省のデータによれば、日本人の100人中3~16人が生涯に1回は「うつ病」を経験す...
2017.05.23 00:11 ライフ

売上トップの糖尿病薬、かえって死亡率増が発覚…政府が隠蔽工作、危険性指摘した職員辞職

日本人の6人に1人が糖尿病予備軍だといわれています。いったい、どんな病気なのでしょうか。...
2017.04.07 00:10 医療

高血圧薬、大半は「総死亡数減らない」との調査結果…「減少効果あり」はこの薬のみ

最近の国内医薬品売上高ランキングには、上位20位までの間に血圧の新薬が5つも入っています...
2017.01.26 00:11 ライフ

乳製品は不健康食品…中性脂肪の薬、飲むと死亡率10%増との調査結果

健康診断などで「中性脂肪」の値が高いと言われたら、どうしますか?病院へ行けば、ほぼ間違い...
2016.12.06 00:11 ライフ

画期的な高コレステロール薬、大規模な副作用調査めぐり不正疑惑浮上…情報操作か

「世界の大型医薬品売上高ランキング」なる情報が毎年、発表されています。2012年まで、ダ...
2016.10.23 00:11 ライフ

間違いだらけのコレステロールと中性脂肪の知識!数値が高い=健康に悪い、ではない!

健康診断や人間ドックで「異常あり」と指摘される頻度の高い検査の代表が、「コレステロール」と「中性脂肪」です。知っているようで知らない、この2つの検査の正...
2016.08.30 00:11 ライフ

肉・乳製品・卵の食べ過ぎは人体に危険?卵を毎日25個食べ続けた88歳男性が元気?

卵を毎日25個ずつ食べ続け、88歳になるまで元気に過ごしたという男性の事例が米国の専門誌...
2016.07.29 00:10 ライフ

歩数計は無意味?歩数と健康寿命は無関係…「脈拍数で寿命がわかる」ことが判明

「脈拍数で寿命がわかる!」という新事実が判明しました。脈拍数と寿命との関係を示す科学的根...
2016.06.25 00:11 ライフ

小林麻央さんが罹った乳がん、原因・治療法・生存率は?乳房切除手術が不可能の場合も

6月9日、歌舞伎俳優の市川海老蔵(38)が会見を開き、妻でフリーアナウンサーの小林麻央さ...
2016.06.11 14:28 医療

テレビを長時間見る人は短寿命だった!運動しない人は危険、8年後の死亡率が3倍に

「テレビばっかり見ている人は短命」という事実をご存知ですか? とくに1日4時間以上テレビ...
2016.05.25 00:11 ライフ

過剰ながん検診で子供の死亡例も…がん検診の危険性

「アンダーコントロール」という言葉に象徴されるように、2011年3月に発生した福島第一原...
2016.04.10 00:11 医療

フライドポテトや加熱した肉、強い発がん性発覚…ワラビや近海の魚介類も危険か

「トランス脂肪酸」という言葉が話題になっています。これを含む食品の製造・販売が、近々全面...
2016.03.16 00:11 ライフ

がん死亡の8割、生活習慣と環境が原因…過剰な塩分、運動&野菜不足、タバコ

がんは、遺伝ではなく、日常の生活習慣や身近な環境中に原因があることがわかってきました。が...
2016.02.13 00:11 ライフ

がん、治るか死ぬかは「運命」?何をしても治らないがん、放置しても治るがん

がんは実に不思議な病気です。いくら早期発見や早期治療をしても死亡率に改善が認められないこ...
2016.01.15 00:11 医療

がん検診が死亡率高める?過剰な診断・医療が、無駄に犠牲者を増やす危険な現実

現在、5つのがんに対する集団検診が国によって推進されています。胃、大腸、肺、乳房、それに...
2015.12.15 00:10 医療