矢島新子/産業医の記事一覧 (16件)

矢島新子/産業医

矢島新子
山野美容芸術短期大学客員教授。ドクターズヘルスケア産業医事務所代表。東京生まれ。東京医科歯科大学医学部卒。パリ第1大学大学院医療経済学修士、WHO健康都市プロジェクトコンサルタント、保健所勤務などを経て産業医事務所設立。10年にわたる東京女子医科大学附属女性生涯健康センターの女性外来、産業医として数千人の社員面談の経験より、働く女性のメンタルヘルスに詳しい。著書に『ハイスペック女子の憂鬱』(洋泉社新書)ほか。
株式会社ドクターズヘルスケア

営業成績トップの28歳女性が突然、欠勤や遅刻…受診・休暇の拒否で被る甚大な損失

ある日、人事に連絡がありました。彼女の勤怠の不良が続いていると。彼女は大変真面目な性格で、いつも営業成績はトップクラス。体育会系マインドの28歳のハイス...
2023.03.26 05:40 医療

在宅勤務終了→出社強制で家庭崩壊の危機…子どもが不登校で自身もメンタル不調

コロナ禍ですっかり定着した在宅勤務でしたが、3月にまん延防止等重点措置が全面的に解除され...
2022.09.26 05:40 ライフ

会社で社員に子宮頸がん検診、有所見率が13%にも…コロナワクチン考察、医師が解説

新型コロナウイルス感染症の蔓延防止の切り札として、ようやく世界では製薬会社が競って開発し...
2021.06.20 05:45 ライフ

夫は変貌し怒鳴り散らし、妻は精神に変調…親子3人家族が在宅勤務で壊れ始めた理由

今年3月頃からコロナ不安が広がり、さらに4月には外出の自粛、将来不安などから自殺者が増え...
2020.12.27 05:35 ライフ

テレワーク開始から6カ月たち、「メンタルヘルス不調者」が明らかに増えている

日頃、家庭と仕事の両立に多くのエネルギーを使っている多忙な女子にとっては、期せずして新型...
2020.10.16 05:30 ライフ

夫の家事時間、平均たった10分…働く子持ち女性を疲弊させる“不寛容な日本社会”

現在、新型コロナウイルスの影響によるテレワークで、ホッとしている働く女性たちは多いようで...
2020.08.08 05:50 ライフ

恐いテレワーク明け後“うつ”…1週間前からすべきこと&通常勤務戻り後のコツ

新型コロナウイルスの感染蔓延と自粛生活により、コロナ罹患への不安や自粛生活のストレスから...
2020.06.16 05:30 ライフ

在宅勤務で夫or妻にイライラ問題、具合的な解消法…会社に行かないメリットを列挙せよ

緊急事態宣言が出て皆様が外出を自粛するなか、仕事は在宅テレワーク、夕食も家族と一緒に、と...
2020.05.11 18:00 ライフ

新型コロナ、テレワーク(在宅勤務)の見えない罠…なぜ逆に仕事が非効率に?

新型コロナウイルスの影響で出社制限をする企業が増え、都心はめっきり人影が減りました。一部...
2020.03.05 18:00 キャリア

20~30代の働く女性、カロリー摂取量がケニア並みで栄養失調…ヘルシーな食事で体の不調

例年よりも少し長いお正月休みだったこともあり、1月は職場で「正月太り」が話題になっていた...
2020.02.17 05:50 ライフ

“逆差別”に苦しむ独身女性社員たち…子持ち社員のせいで業務負荷集中、感謝もされず

「こんなの逆差別よ!」産業医面談にやってきた女性社員Sさんが、涙ながらに叫びます。外資系の保険会社での出来事でした。Sさんは独身の31歳。3カ月前に、5...
2019.05.19 19:30 キャリア

職場で更年期障害とみられる女性への適切な対応 自身が更年期だと感じた場合の対処法

このまま永遠に続くんじゃないかとすら感じられた今年の夏も終わり、すっかり季節は秋となりま...
2018.10.12 19:30 医療

不妊治療ストレスで休職に陥った外資系勤務キャリア女子…同僚が次々出産でさらに多忙に

いまどき、不妊治療は決して珍しいものではなくなっています。働くハイスペック女子にとっても...
2018.05.24 19:45 ライフ

過食症に陥った32歳女子、休職→復職直後にイキイキして彼氏ができた理由

キャリアと恋愛は、20代女性からの相談の2大双璧です。私は産業医であって、恋愛コンサルタ...
2018.03.03 16:45 ライフ

私がベビーシッターの積極的活用を勧める理由…コストは将来必ず回収できる

皆さんは「アグネス論争」をご記憶でしょうか。若い世代の方にはまったく馴染みがないかもしれ...
2017.12.12 19:35 ライフ

疲弊するハイスペック女子たち…高学歴・高収入・美人ゆえの「生きにくさ」

いわゆるハイスペック女子とは、高い能力を持つ女子(いちおう年齢不問ということにしておきま...
2017.11.03 00:45 ライフ