前回、「NHK経営委員長は槍田松瑩氏でいいのか」と書いた。槍田氏のNHK経営委員長就任に反対する、という論調だったが、そうなると人がいない。「委員長職務...
かんぽ生命保険と日本郵便の保険商品の不適切販売を受け、40万人超の従業員を抱える日本郵政...
池井戸潤の小説シリーズを原作とする人気テレビドラマ『半沢直樹』(TBS系/2013年放送...
『似非(エセ)』というタイトルの本を企画し、書き出しているが、どこの出版社も腰が引けて、...
11月16日付日本経済新聞朝刊に掲載された中国・北京発の以下記事が波紋を広げている。<中...
NHKの経営に関する最高意思決定機関である経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)が退...
「三谷晃司理事(元常務取締役)が逝去いたしましたので謹んでご連絡申し上げます」と連絡が入...
日産自動車社内では、特に若手社員を中心に失望の澱んだ空気が広がっている。“ゴーンチルドレ...
フランスのジャック・シラク元大統領が9月26日、死去した。86歳だった。1932年生まれ...
「贈賄側がブラック、収賄側はホワイト」などという印象操作は通用しない。関西電力の八木誠会...
関西電力という会社を知る意味で拙著を読んでいただきたい。『社長解任 権力抗争の内幕』(さくら舎、2016年2月刊)である。「第二章 公私混同」で関西電力...
関西電力の社長は業績と無関係に決まる。誰にくっついて引き立ててもらえるかで決まる。役員は...
9月27日、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は『日産、CEO候補に3人検討 ...
日産自動車取締役会での西川廣人前社長“解任”にはさまざまな説がある。経済産業省の関係者は...
仏フィガロ紙は<(日産自動車の)ブルータスが追いやられた>と西川廣人社長兼CEOの事実上...
8月に『海峡に立つ 泥と血の我が半生』(許永中/小学館)が出版された。第七章「在日の本懐...
LIXILグループは6月25日に株主総会を開催するが、会社側の社外取締役候補について元リ...
私の株式投資の師匠の年賀状を紹介する。「7054円から24270円までの上げ幅の1/3押...
衆議院議員や建設相、大昭和製紙社長、静岡県知事などを務めた齋藤滋与史(さいとう・しげよし...
スルガ銀行(有國三知男代表取締役社長)は9月7日、「第三者委員会の調査報告書の受領と今後...