有森隆/ジャーナリストの記事一覧 (71件)

有森隆/ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

新NHK経営委員長は放送への介入を主導した人物だった…安倍首相人脈に牛耳られるNHK

前回、「NHK経営委員長は槍田松瑩氏でいいのか」と書いた。槍田氏のNHK経営委員長就任に反対する、という論調だったが、そうなると人がいない。「委員長職務...
2019.12.27 19:10 企業

巨大・日本郵政G崩壊の裏側…歪な3社同時上場が元凶、増田新社長では再建できない

かんぽ生命保険と日本郵便の保険商品の不適切販売を受け、40万人超の従業員を抱える日本郵政...
2019.12.27 00:53 企業

『半沢直樹』の金融庁・黒崎検査官のモデルが死去…旧UFJ銀行を消滅させた男

池井戸潤の小説シリーズを原作とする人気テレビドラマ『半沢直樹』(TBS系/2013年放送...
2019.12.12 05:50 経済

マクドナルドとベネッセを破壊した原田泳幸氏、タピオカチェーン社長就任で汚名返上図る

『似非(エセ)』というタイトルの本を企画し、書き出しているが、どこの出版社も腰が引けて、...
2019.12.06 06:00 企業

“国産”エルピーダメモリを倒産させた坂本幸雄元社長、中国半導体大手の副総裁に就任

11月16日付日本経済新聞朝刊に掲載された中国・北京発の以下記事が波紋を広げている。<中...
2019.12.04 05:50 企業

次期NHK経営委員長、最有力候補人物の過去の“スキャンダル”

NHKの経営に関する最高意思決定機関である経営委員会の石原進委員長(JR九州相談役)が退...
2019.11.22 19:10 企業

伊藤忠を間一髪で救った名広報部長、逝去…世界を揺るがせた東芝機械ココム違反事件の真相

「三谷晃司理事(元常務取締役)が逝去いたしましたので謹んでご連絡申し上げます」と連絡が入...
2019.10.24 19:00 企業

日産はルノーに完全に制圧された…新経営体制は“悲劇の始まり”、社内に失望広まる

日産自動車社内では、特に若手社員を中心に失望の澱んだ空気が広がっている。“ゴーンチルドレ...
2019.10.09 18:50 企業

シラク元仏大統領、日本につくった“65億円の秘密口座”

フランスのジャック・シラク元大統領が9月26日、死去した。86歳だった。1932年生まれ...
2019.10.09 06:00 経済

“被害者面”する関西電力の印象操作…金品受領を隠蔽した「監査役会」の重大な責任

「贈賄側がブラック、収賄側はホワイト」などという印象操作は通用しない。関西電力の八木誠会...
2019.10.08 07:00 企業

“腐蝕企業”関西電力…公益企業を私物化した歴代経営陣の「飽くなき人事抗争」

関西電力という会社を知る意味で拙著を読んでいただきたい。『社長解任 権力抗争の内幕』(さくら舎、2016年2月刊)である。「第二章 公私混同」で関西電力...
2019.10.05 08:00 企業

関西電力は上から下まで腐りきっている…金品受領は常態化、自治体首長を平気で恫喝

関西電力の社長は業績と無関係に決まる。誰にくっついて引き立ててもらえるかで決まる。役員は...
2019.10.04 18:50 企業

日産・次期社長選び混迷…サントリー新浪社長も有力、仏政府と首相官邸の綱引き激化

9月27日、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は『日産、CEO候補に3人検討 ...
2019.10.02 06:40 企業

日産・新社長にサプライズ説…西川氏解任劇の全真相 経営陣の若返り画策し、返り討ち

日産自動車取締役会での西川廣人前社長“解任”にはさまざまな説がある。経済産業省の関係者は...
2019.09.25 05:50 企業

日産、ついに仏ルノーの軍門に下る…ゴーンと西川は“同じ穴のムジナ”だった

仏フィガロ紙は<(日産自動車の)ブルータスが追いやられた>と西川廣人社長兼CEOの事実上...
2019.09.11 19:45 企業

住友銀行とイトマン事件、魑魅魍魎の暗黒史

8月に『海峡に立つ 泥と血の我が半生』(許永中/小学館)が出版された。第七章「在日の本懐...
2019.09.10 21:00 企業

LIXIL暫定CEO候補は、リコー凋落招き「1万人リストラ」を主導した戦犯だった

LIXILグループは6月25日に株主総会を開催するが、会社側の社外取締役候補について元リ...
2019.06.18 06:00 企業

今年の日本経済、安倍首相と黒田日銀総裁が最大の危機要因になる

私の株式投資の師匠の年賀状を紹介する。「7054円から24270円までの上げ幅の1/3押...
2019.01.10 21:00 経済

大昭和製紙、業界トップから消滅までの転落を招いた「創業家の家族内闘争」

衆議院議員や建設相、大昭和製紙社長、静岡県知事などを務めた齋藤滋与史(さいとう・しげよし...
2018.10.01 23:05 企業

スルガ銀行問題、もっと深い闇…不動産業界全体に融資縮小の連鎖

スルガ銀行(有國三知男代表取締役社長)は9月7日、「第三者委員会の調査報告書の受領と今後...
2018.09.15 21:50 企業