訪日外国人は15年度で年間2000万人に迫る勢いで急増している。訪日外国人は飲食業にとって“神風”である。それなのにワタミは業績悪化が続き、訪日客取り込みの対策が遅れてきた。
ちなみに日本の外食企業で訪日客にいち早く着目し、その集客に最も成功しているのが「がんこフードサービス」(大阪市)と「コロワイドグループ」(横浜市)である。
寿司・和食業態が主力のがんこ(100店舗)は在日韓国人が多い大阪・関西圏が地盤であり、もともと韓国人旅行者がよく来店していた。訪日韓国人などの便宜を図るために、がんこは07年に英語、韓国語のサイトを立ち上げ、訪日外国人の集客に力を入れ始めた。その後、中国人ツアー客向けのネットを強化、現地でのプロモーション活動に力を入れた。中国人団体ツアーを受け入れた当初は、「単価が安い。予約客が約束通りに来ない。予約人数の変更は当たり前。料理の食べ残しが散乱する」などと、トラブルの連続であった。日本とは食文化・食習慣の違いがあるので仕方ないと我慢し、少しでも受け入れられるように改善したという。
がんこでは中国や台湾などからの留学生をアルバイトに採用し、ツアー客とコミュニケーションを図り、サービスを充実させた。10年度には、訪日中国人客が2万人を突破した。がんこが訪日中国人の人気になったのは、江戸時代の豪商などの、歴史的な建造物を活用したお屋敷シリーズを現在までに8店舗展開しているからだ。日本の伝統的建築文化を伝える「がんこ高瀬川二条苑」(京都市、300席)では、「舞妓さんに出会える日」などのイベントを毎月開催、観光コースに組み込まれている。また、「がんこ銀座一丁目店」などでは「寿司にぎり大会」を開催、外国人ツアー客に喜ばれている。がんこは全社一丸となって訪日外国人の集客に取り組み、14年度には訪日外国人利用客数が40万人を突破した。15年度では50万人を目標にしているが、仮に客単価を5000円とすれば売上高は25億円になる。
コロワイドの周到戦略
ワタミのライバルであるコロワイドも、訪日外国人の呼び込みに成功した。コロワイドはM&A(合併・買収)戦略で企業規模を拡大、北海道の食材を使った大型居酒屋「北海道」などを展開している。そのコロワイドが訪日外国人の“特需”に目覚めるのは、08年7月に「北海道洞爺湖サミット」が開催された時のことだ。