ビジネスジャーナル > 経済ニュース > 4月の貿易赤字、4625億円
NEW

4月の貿易赤字、4625億円=原油高・円安で輸入増―財務省

記事提供元=時事通信社
【この記事のキーワード】, , ,
4月の貿易赤字、4625億円=原油高・円安で輸入増―財務省の画像1
貿易収支の推移

 財務省が22日発表した4月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4625億円の赤字だった。原油価格の上昇や円安などを背景に輸入が4月として過去最大になったことが主な要因で、赤字は2カ月ぶり。

 輸入は前年同月比8.3%増の9兆4433億円と、2カ月ぶりに増加した。価格上昇で原油が13.1%増えたほか、液化天然ガス(LNG)も12.5%のプラス。航空機は約4倍と大幅に増えた。対ドルの円相場が前年同月より20円程度円安に振れたことも、輸入額の増加につながった。

 輸出も8.3%増の8兆9807億円で、4月として過去最高。米国向けのハイブリッド車を中心に自動車が17.8%増加した。半導体製造装置は中国向けが好調で、28.2%増。台湾向け電子部品の輸出も伸びた。

 国別の貿易収支は、対米国が6885億円の黒字で、黒字幅は15カ月ぶりに前年同月から縮小した。対中国は5270億円の赤字だった。 

◇4月の貿易統計
        輸出額     輸入額     差引額
総 額  89,807  94,433  ▲4,625
     (  8.3) (  8.3)  ( ― )
〔主要貿易相手別の内訳〕
中 国  15,871  21,140  ▲5,270
     (  9.6) ( 10.8)  ( ― )
米 国  18,028  11,143   6,885
     (  8.8) ( 29.0)(▲13.2)
E U   8,828  10,060  ▲1,232
      (▲2.0) (  3.3)  ( ― )
(注)通関ベース。単位億円、億円未満四捨五入。カッコ内は前年同月比増減率%。▲は赤字または減。―は比較できず(了)
(記事提供元=時事通信社)
(2024/05/22-12:02)

時事通信社

時事通信社

時事通信は国内外80か所を超える取材拠点を抱える国際通信社です。新聞、テレビをはじめとするマスメディアや、弊社運営サイト・ネットメディア各社、その他行政や金融向け専門媒体を通じて、日々読者に最新ニュースを伝えております。
時事通信

Twitter:@jijicom

4月の貿易赤字、4625億円=原油高・円安で輸入増―財務省のページです。ビジネスジャーナルは、経済、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!