興行収入250億円を超えたアニメ映画『君の名は。』(東宝)から3年、新海誠監督の新作『天気の子』(同)が7月19日より全国公開された。前作がメガヒットとなっただけに、アニメファンのみならず多くの人から注目を浴び、公開3日間の興行収入は16億円突破となった。この数字は『君の名は。』の公開3日間の興行収入を上回る。
話題作としてこの上ない好スタートを切ったが、肝心の内容はどうだろうか。実際に映画を観た人によるインターネット上の書き込みでは、「『君の名は。』よりも面白かった!」「エンタメしながら新海らしさもあるし、絵の美しさは相変わらず最高」といった肯定的な意見がある一方で、「凡作。正直期待外れ」や「『君の名は。』以上にストーリーがガバガバだった」といった批判も少なくない。公開前より新海監督が「賛否分かれる作品になる」と語っていたが、まさしくその通りの評判となったといってよさそうだ。
そこで前回に引き続き、本作を観賞した映画業界関係者3人に『天気の子』の感想、解説を語ってもらった。
【『天気の子』座談会、前編・中編はこちら】
・『天気の子』の“モヤモヤ感”の正体…粗が目立つ物語&回収されない伏線への違和感
・なぜ『天気の子』は泣けないのか?ラストで提示された“救い”、“描かれない”ことの意味
※以下、一部に映画の内容に関する記述があるため、閲覧にご注意ください。
映画に登場する商品タイアップはアリか、ナシか
B 『君の名は。』と比較して、今回は舞台が東京に絞られている。世界が狭くなる一方、リアリティは出てたよね。東京の人以外、置いてきぼり感は否めないけど。
C リアリティでいったらあれはどう見ます? 商品タイアップがやたら多かったこと。僕は目障りでしょうがなかったんですが。
A 現実に存在する商品を具体的に提示するのは、全然アリ。ていうか、具体的な商品名を出せない場合、架空の銘柄になるんだけど、そっちのほうがよほど興ざめするよ。
B それをリアリティと取るか、大人の事情と取るかだよね。
A でも『ドラえもん』の未来の世界にトヨタがあるのとは全然意味が違うよ。これは現代の東京が舞台なんだから。