ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
安保徹「間違いやすい医学の常識」
薬や湿布薬、かえってマイナス?病気がいつまでも治らない「本当の」理由
リウマチの痛みも同様のメカニズムを含んでいます。障害を受けた関節を修復するために血流が上昇し、それにより痛みが出ているからです。あまり熱心に症状を止めようとすると、治る機会が遠のいてしまいます。
病気の原因は“生き方の無理”から始まっていることがほとんどなので、症状の出る前の生き方に目を向けないと原因にたどりつくこともできない上、病気から逃れることもできなくなるのです。このような知識は、医療関係者だけではなく、一般の人も身につけておかなければなりません。
(文=安保徹/新潟大学名誉教授、医学博士)
RANKING
UPDATE:23:30