消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
・マゼンダ(時計の10~11時)=社会軸、気配りや寛容力、ボランティア精神
・バイオレット(11~12時)=直観、ひらめき力
・ネイビー(12~1時)=見る直観、分析力や直感力
・ブルー(1~2時)=視感、客観性、冷静さ、論理的思考
・ターコイズ(2~3時)=相手軸、順応性
・エメラルド(3~4時)=聴覚、協調性、コミュニケーション能力
・ライム(4~5時)=共感性、感情の入りやすさ
・イエロー(5~6時)=自分軸、自己主張
・ゴールド(6~7時)=自己顕示欲、存在感や信念の強さ
・オレンジ(7~8時)=味覚、感情の豊かさや楽しさ
・コーラル(8~9時)=嗅覚、体の感覚や自律神経、色気
・レッド(9~10時)=触覚、行動力ややる気
以上の説明を受けて、筆者も声紋分析をしてもらった(下図左チャート)。声紋分析の装置に向かって自分の名前を6回言うと、潜在意識と前意識の部分でマゼンダとバイオレットに大きな波形が出た。
「直感力を強く持っていますね」(同)
私事で恐縮だが、競馬雑誌に長いこと携わっている筆者は、レースごと、どの予想ファクターを選ぶか、直感に従って馬券を買っている。馬券のみならず日々の行動も直感に従うことが多いが、それをズバリ言い当てられた(マゼンダとバイオレット=10~12時の前意識と潜在意識が該当)。
「前意識を見ても行動力や分析力、ボランティア精神を上手に使っていますが、それが顕在意識に出ておらず、普段の生活でうまく使えていません。直感力を使おうと意識すると、より良くなると思います。奉仕精神も強く、そこまでするか、というほど相手のことを思いますが、マゼンダを見ると顕在意識で奉仕精神を使えていませんね」(同)
これも思い当たる。筆者の妻は夕食を用意してくれてから仕事に出かけるが、妻が帰宅するまでの間、筆者は食器も洗わなければ風呂も沸かさない。いつも仕事で疲れた妻に洗い物をさせてしまうのだが、食器を洗っておいて「お疲れさま」と言ってあげれば、家庭生活も今以上に良くなる気がした。
Business news pick up
RANKING
5:30更新関連記事
2024.06.26 17:00
2024.06.19 16:35
2024.03.17 17:30
2024.02.27 09:34