ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
LINE流出事故、ずさん対応に怒り続出 LINE「責任ない」と対策せず金銭被害拡大か
●被害者は「絶対にもうLINEは使用しません」
しかし、警察が動いたにもかかわらず、LINEの初期対応はあり得ないものだったという。
「警察がログイン履歴を出すようにLINEに働きかけたのですが、同社はそれを拒否。『ログイン履歴はありません』と主張して逃げ切ろうとしたのです」(同)
その後も被害が続出し、LINEは結局、ログイン履歴を提出したという。その後の警察の調べで、Aさんのアカウントは台湾からログインされたことがわかったそうだ。
「私も警察に呼ばれ、友達とはギクシャクするし、本当にLINEに慰謝料を払ってほしいぐらいです。絶対にもうLINEは使用しません。こんな会社が上場するなんてあり得ない。初期の段階でしっかりとしたセキュリティ対策を取らなかったから、こんな大事になるんですよ。隠ぺいするLINEの企業体質を、私は許せません」(同)
LINEが対応に本腰を入れていないためか、いまだに乗っ取りメールが出回っているといい、これ以上被害が広がり批判が広がれば、今後、上場に影響も及ぼしかねない。
(文=編集部)
RANKING
UPDATE:5:30