ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 全国で20万台の無車検車が走行
NEW

全国で20万台の無車検車が走行…警察のNシステム無視し国交省が新装置、税金の無駄?

文・取材=後藤拓也/A4studio
【この記事のキーワード】, ,
全国で20万台の無車検車が走行…警察のNシステム無視し国交省が新装置、税金の無駄?の画像1自動ナンバー読み取り装置『Nシステム』(「Wikipedia」より/Shift)

 車検が切れた車がどの程度日本の公道を走っているか、ご存じだろうか。

 国土交通省が、平成26年度から2年かけて全国11カ所の公道で定点調査を実施したところ、0.27%の車が無車検であったという。たかが400台に1台程度の割合と感じるかもしれないが、全国で約20万台もの車が、安全上に問題のある車検切れのまま公道を走行していると推定されていることになる。また、車検切れ車両は、その大半が自動車損害賠償責任保険も切れているため、事故時の補償ができないことも多く、事故に巻き込まれてしまうと一大事だ。

 そもそも車検切れ車両の公道走行は一発免停もありうる重大違反。そのため、この状況を改善するために、車検切れ車両対策として国交省が導入するのが「可搬式ナンバー自動読取装置」(以下、「新装置」)である。全国で行う街頭検査に2017年より試験的に導入されてきたが、2018年の9月から本格的に採用されたという代物だ。

 走行車両のナンバーを道路脇などに設置したカメラで読み取り、ナンバーが登録されたデータベースと即座に照合、情報を確認することができるというこの装置。走行する車検切れ車両を把握し、直接ドライバーに指導・警告することを目的として、今後は全国で運用されていくそうだ。また、この新装置は持ち運びが容易であることから、どこで街頭検査が行われるかわからないため、車検切れのまま車を運行することへの抑止効果も期待できるかもしれない。

 ちなみに新装置導入以前は、1台ずつ車両を止めて車検証確認を行うという街頭検査を行っていたそうなので、作業効率が飛躍的に上がっただろうことは想像に難くない。

実は警察がすでに持っているシステムでも充分検査は可能

 しかし、国交省と警察の連携が必要となるなどさまざまな課題もあり、“新装置を導入すれば万事解決”とはすんなりいかないようなのだ。そこで、『交通取締りに「NO」と言える本』シリーズ(恒友出版)などの著書を持つ交通ジャーナリストの今井亮一氏に、同装置導入について解説してもらった。

「まず、国交省が街頭検査で取り締まる際は警察と連携することになります。新装置で車検切れ車両を見つけた場合、警察官が誘導して停止。違反が確認されると、その車両はその場で公道走行不能になるため、費用はドライバーの個人負担で車両運搬車での移動となります。そして、国交省から警告書を交付することになります。

全国で20万台の無車検車が走行…警察のNシステム無視し国交省が新装置、税金の無駄?のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!