ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
駅弁1人前が16万円! 幻の超高級駅弁「日光埋蔵金弁当」の中身とは?
日光の伝統工芸「日光彫り」の漆塗り容器に、日光鱒寿し、日光姫寿し、ステーキ、車エビ塩焼きなど豪華料理が盛りだくさんの駅弁ですが、「器が出来次第販売」と、いつでも手に入るわけではありません。お金だけでなく運とタイミングも必要なレア駅弁です。
タレントのヨネスケさんや斉藤雪乃さんなど、著名人にもファンが多い「駅弁」。本書には駅弁ファンの芸能人、タレントがお気に入りの駅弁を紹介し、駅弁への熱い思いを語るワンコーナーもあり、いつの時代も変わらない駅弁の魅力に触れることができます。
旅情をかきたてて、旅のスパイスになってくれる駅弁ですが、旅行のついでに買うのではなく、駅弁を目的に旅行するというのも楽しいかもしれません。
(新刊JP編集部)
関連記事
・実は法律の枠外 路上弁当販売の衛生管理は大丈夫?
・日本に「外国人の板前」がいないワケ
・通勤電車で人から反感を買わずに空席を確保する方法
・満員電車に乗るのは“仕事ができない人”?
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。
RANKING
UPDATE:5:30