「上司に評価されない」「給料が不当に安い」「自分の能力が発揮できない」などなど…ほとんどの人は大なり小なり、自分の勤め先に不満があるはずだ。
この場合、独立・起業を別にすると、選択肢は2つ。
「今の会社に残る」か「転職する」かである。
しかし、どちらの道を選ぶにしても、絶対に知っておかなければいけないポイントは、残念ながら見落とされがちだ。
■「能力」とは何か?「がんばり」とは何か?
そのポイントとは「人事システム」であり「人事部のホンネ」である。
企業が採用活動をする時、人事部からのメッセージとして
「仕事を通じて自己実現しよう」
「風通しの良い働きやすい職場」
「あなたのがんばりに報います」
……といった文言が並ぶが、人事コンサルタントの新井健一さんによると、これらはすべて「タテマエ」。
「がんばりに報いる」といっても、何を「がんばり」とみなして、どのように評価するのかという「ホンネ」の部分は会社によって違うはずだ。ここを把握しないことには、転職したとしても、同じような不満を溜めることになるし、今いる会社で評価されていないのも、もしかしたらそれが原因なのかもしれない。
■給与ではわからない「転職の落とし穴」
しかし、ほとんどの場合、人事部は自社内でも、採用活動の場でも「ホンネ」を明かすことはなく、私たちは人事担当者の「タテマエ」から、その裏にある「ホンネ」を読み取るしかない。
たとえば、転職活動をした時、前職でもらっていた以上の給与を提示されたからといって手放しに喜ぶのは危険かもしれない。なぜなら、その額は必ずしもあなたへの「期待値」ではないからだ。
人事部があなたを「将来会社を背負っていく人材」と考えているか、あなたが培ってきた専門知識が欲しいだけなのかは、実は採用の段階で決まっている。そして、それは給与の額からは判断できない。このことを知らずに転職すると、「最初に提示された給料のまま、いつまで経っても待遇が変わらない」という不幸な事態になりかねないのだ。
もし、転職先で自分の上司になる人間の肩書が前職における自分の肩書と同等か下であれば、転職先のあなたへの期待値は、もしかしたらさほど高くないのかもしれない。
■リストラにあらわれる「人事のホンネ」
人事部の「ホンネ」が出る例として挙げられるのが「リストラ」だ。
「リストラ」というと、「仕事ができない人」「人事評価が低い人」が首を切られると思われがちだが、そうではない。