日本を読み解くマーケティング・パースペクティブの最新ニュース記事 まとめ (95件)

コロナが落ち着き、“ノスタルジック消費”が主流に…過去の良い体験への渇望がよぎる

「with コロナ」(コロナと一緒に生きていく)という言葉が聞かれるようになり、新型コロナウイルス感染拡大が落ち着いても、かつての日常はもう戻ってこない...
2020.06.16 05:00 企業

「オンライン飲み会でいい」が定着した今、居酒屋は“客を取り戻す”発想から転換が急務

「with コロナ」(コロナと一緒に生きていく)という言葉が聞かれるようになり、新型コロ...
2020.06.12 06:00 企業

コロナで就活難化…変わる「必要とされる人材」と「就活の対策」、“安定志向”脱却は必須

近年、大学生の就職率は好調に推移してきたが、新型コロナウイルスの影響は避けられない。世界...
2020.05.15 05:30 企業

コロナ終息後、自粛生活の反動で“アウトホーム市場”が拡大する

新型コロナウイルス感染拡大でさまざまな業界で悪影響が出ているが、Zoomをはじめとしたオ...
2020.05.14 05:50 企業

山崎製パン、発がん性指摘の臭素酸カリウム使用を公表…“先回りの”優れたマーケ戦略

Twitterで話題になった4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』の完結後に行われたグッズ展...
2020.04.13 05:50 企業

【コロナ】マスクとトイレットペーパーの品薄を生んだ現象の“学術的分析”

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、消費者の行動にも大きな変化が生じている。その代表として...
2020.04.13 05:30 企業

新社会人、すぐ会社を辞めないために知っておくべき「社内評価のタイムラグ」

就職みらい研究所によると、2019年12月の時点で、2020年春に卒業する大学生の就職内...
2020.03.23 06:10 企業

ドコモショップ“客をクソ野郎”騒動に潜む構造的問題…「感情労働」に求められる高度なスキル

今年1月、ドコモショップの店員が顧客に渡した資料のなかに、その顧客を“クソ野郎”呼ばわり...
2020.02.08 05:30 企業

ファミマ、レジ横のおでん鍋やめパック売り…利益より従業員負荷軽減と廃棄削減が優先に

冬の風物詩、おでん。いまやほとんどのコンビニエンス・ストアで、この季節の目玉商品としてレ...
2020.02.06 05:40 企業

結婚できない男女に共通する“無意識のうぬぼれ”…「身だしなみ軽視」「現状維持」

“恋愛・婚活をマーケティングしてみよう”とのテーマで、以前、本連載で『交際・結婚相手に“...
2020.01.17 19:10 キャリア

大塚家具は“ヤマダ電機家具部門”化を徹底できれば、大きな可能性を秘めている

昨年12月、大塚家具をヤマダ電機が子会社化するというニュースが飛び込んだ。赤字経営が続いていた大塚家具をヤマダ電機が買収するかたちだが、大塚家具のこの決...
2020.01.15 06:00 企業

採用でAI活用が本格化、就活の新常識…今、企業が“本当に採用したい”人材像

2019年も残りわずか。年が明ければ東京五輪イヤーとなることもあって、現在は関連業界の労...
2019.12.07 11:30 企業

10~20代、電話や対面での会話は4割以下…LINE等でつながれば孤独感感じず

インターネットの普及で他者とのコミュニケーション方法にも変化が生じている。立教大学経営学...
2019.11.18 11:30 企業

自然災害、「顧客の利便性より休業を優先」が常識化か…計画運休の是非

今年10月、東日本を縦断して各地に甚大な被害をもたらした台風19号。その威力は上陸数日前...
2019.11.12 11:30 企業

なぜ楽天の携帯事業開始は遅れまくっているのか?料金プランすら発表できず不信拡大

今年10月にNTTドコモ、au、ソフトバンクに続く第4のキャリアとして携帯電話業界に新規...
2019.10.12 08:00 企業

消費税「10%」で起こる消費者購買行動の“根本的変化”

10月から消費税率が10%へと増税された。軽減税率やポイント還元策があるとはいえ、やはり...
2019.10.09 11:30 企業

AIにタピオカ“再”ブームの予測は不可能…AI標準時代に「消えない仕事」「消える仕事」

経済産業省によると、2017年の国内外におけるAI(人工知能)関連発明の特許出願件数は前...
2019.09.17 07:15 企業

交際・結婚相手に“出会える”ためのマーケティング活用術

“若者の恋愛離れ”や“草食男子”というワードが語られることが多い昨今だが、好き好んで恋愛...
2019.09.11 19:30 企業

クラウドファンディングによる資金調達が一般化…銀行融資に頼らずビジネス化に成功

会社や個人が何かアイデアをかたちにしようにも、銀行から融資を受けるハードルが上がっている...
2019.08.09 11:30 企業

AKB“総選挙”に、なぜ国民は熱狂したのか…類まれな大成功イベントの本質

毎年の恒例行事となっていたAKB48選抜総選挙(以下、AKB総選挙)だが、今年は3月の時...
2019.07.17 19:00 企業