空港から歩いてみたの最新ニュース記事 まとめ (12件)

米子鬼太郎空港、戦時中に海軍基地として開港した長い歴史…JR米子空港駅までの250m

日本の空港は、意外に歴史がある。日本最初の空港は、1911(明治44)年に埼玉県所沢市に作られた旧陸軍の所沢飛行場だ。現在は所沢航空記念公園や米軍所沢通...
2021.03.07 18:10 キャリア

出雲“縁結び”空港は超便利!三大都市圏に直行便、眺望最高、源泉掛け流し温泉まで

空港にはさまざまな「名称」がある。正式名称とは別に、空港は「通称」や「愛称」が使用される...
2021.02.07 18:00 ライフ

豊岡駅から但馬飛行場まで歩いたら峠道の苦行…わずか1日2便、羽田便なしのうら寂しさよ

日本の空港には拠点空港、地方管理空港、共用空港、その他の空港という分類がある。拠点空港は...
2021.02.06 18:00 ライフ

仙台空港からJR東北本線・館腰駅まで歩く…東日本震災、津波被災地の「防波堤」を横目に

東北最大の空港である仙台空港(仙台国際空港)は、JR仙台駅から約14km南方の、宮城県名...
2020.11.23 17:50 ライフ

花巻空港からJR東北本線・花巻空港駅まで歩いてみた…宮沢賢治の私塾跡で日本文学を思う

東北6県には、合計で9つの空港がある。空港が2つあるのはいずれも日本海に面した青森・秋田...
2020.09.27 18:10 社会

徳島空港からJR鳴門線・金比羅前駅まで歩いてみた…日本で唯一「電車」がない県を歩く

空港は離発着の邪魔にならないよう、周辺に障害物のない場所に建設される。日本の空港は海の近...
2020.09.21 18:50 ライフ

三沢空港から青い森鉄道・三沢駅まで歩いてみた…米軍基地の異国感とさびれた昭和感の同居

青森県は、津軽地方と南部地方に大きく分類される。室町時代は南部氏が現在の青森県のほぼ全域...
2020.07.29 05:10 ライフ

山口宇部空港からJR草江駅まで歩いてみた…利便性低いが古きよき宇部線のクモハ123系

中国地方には現在1県に1つ以上の空港があるが、1970~80年代には、利便性が高いとはと...
2020.07.16 05:10 社会

北九州空港から日豊本線・朽網駅まで歩いてみた…人工島にかかる橋は絶景ながら異常に過酷

利用者の多い大都市のハブ空港の多くは、鉄道の駅が直結している。しかし地方の空港は、バスや...
2019.11.26 20:00 ライフ

山形空港からJRさくらんぼ東根駅まで歩いてみた!果樹園と航空公園の絶景スポット

地方には、鉄道が直結せず、バスやタクシーなどでのアクセスが大前提という空港が多い。そんな...
2019.08.02 11:30 ライフ

福島空港からJR泉郷駅まで歩いてみた!街灯もない山道を5キロ弱、山中に突如場外舟券場

福島空港は1993年に開港した、比較的新しい空港だ。1999年より国際線が就航し、2000年に滑走路が2000mから2500mへと延長されたが、乗降客数...
2019.06.17 21:00 ライフ

小松空港からJR小松駅まで歩いてみた!義経・弁慶の歴史と軍都の過去が交差する場所

2015年3月に北陸新幹線の長野~金沢間が延伸されたことで、首都圏から金沢へのアクセスは...
2019.05.15 08:00 社会