コンビニエンスストアの最新ニュース記事 まとめ (151件)

コンビニ店員に多大なストレス?厄介な「成人誌」問題…ミニストップ全店舗撤去の真の狙い

イオングループのコンビニエンスストア「ミニストップ」が、今年1月から全2263店舗(1月末現在)で成人向け雑誌の取り扱いを中止した。昨年11月、この方針...
2018.02.18 23:45 企業

なぜセブンイレブンは突然不調に陥ったのか?

「日本企業には優れた技術があるが、マーケティングのノウハウがないために海外企業に負けてし...
2018.01.28 16:50 企業

顧客満足度1位のコンビニ・セイコーマートが関東進出!セブンを凌駕する激安&品揃え

日本生産性本部サービス産業生産性協議会が発表する「JCSI(日本版顧客満足度指数)」。こ...
2018.01.22 00:15 企業

あんぱん有名な木村屋総本店、袋パン事業が「捨てる経営」でV字回復

明治の初めに創業した老舗、木村屋総本店副社長の福永暢彦氏は、外部から送り込まれた経営者だ...
2018.01.12 00:50 企業

ファミマ、想像を絶する過去最高の成長でセブン超えも…「お母さんの美味しさ」実現

昨年ユニーグループ・ホールディングスと経営統合した、コンビニエンスストア業界2位のファミ...
2017.10.05 00:35 企業

セブン、新型「巨大店舗」が壮観…棚が15cm低い秘密、極限まで顧客ニーズ追求

セブン-イレブンの次世代型店舗「セブン-イレブン町田小山町店」が7月下旬、東京都町田市に...
2017.09.19 00:05 企業

やたらと揚げ物ばかり食べたい人は要注意?間違った油の摂り方で病気につながる恐れも

百貨店の地下食品街を歩くと、独特なにおいがします。いろいろな食品を扱っている店が集まって...
2017.09.13 00:00 ライフ

小売業・給与ランキング50…家電販売はコンビニより百万円低、ニトリは三越伊勢丹超え

トップは1010万円、イオンとセブン&アイ・ホールディングスでは約100万円の差――。8...
2017.09.11 23:50 企業

コンビニ店内の棚、「ゴールデンゾーン」の秘密

「日本企業には優れた技術があるが、マーケティングのノウハウがないために海外企業に負けてし...
2017.08.23 00:27 企業

業界内「圧倒的5位」デイリーヤマザキの不思議…赤字でも続ける「強気の理由」

巨大企業の暗部を描き続けた作家、清水一行に『秘密な事情』(集英社文庫)という問題作があっ...
2017.08.16 00:36 企業

中国人観光客がローソンで買っている商品ランキングが波紋…買い物→観光シフト鮮明

日本へ旅行に来る中国人といえば“爆買い”というイメージがあったが、その消費動向は一変しているという。流通ジャーナリストの渡辺広明氏が言う。「以前は、中国...
2017.05.30 00:33 企業

コインランドリー、ブーム&急増の謎…家事を大幅「時短」で主婦殺到、複数用事を一度に処理

コインランドリーといえば、銭湯の横に併設されていてまったり漫画を読みながら自分の洗濯が終...
2017.05.15 00:05 企業

安い食べ物の「正体」…レトルト食品を温めて出すだけの飲食店に行く愚かさ

減収減益が続く某大手百貨店のトップが、突然辞任するという事態になりました。外国人観光客の...
2017.04.21 00:11 ライフ

セブン、「パイナップルアップルパイ」販売で波紋…パクリ疑惑を否定、攻めすぎ&秀逸

コンビニエンスストアチェーンの最大手であるセブン-イレブンが「攻めた商品を発売している」...
2017.03.23 00:10 企業

最近やたらとコインランドリー激増のワケ…家事時間短縮、新型店は「くつろぎ」の場所

最近、コインランドリーを目にする機会が増えていないだろうか。業界推計の数字によると、20...
2017.03.20 01:46 企業

コンビニのから揚げは人体に超危険!中国産は中国政府も危険視する「薬まみれ」

なぜか酉年は、から揚げなどのチキン製品がよく売れるといいます。もともと酉は、西の方角や午...
2017.03.14 00:11 ライフ

恵方巻き30本、ケーキ2000個…コンビニのバイト、季節モノのノルマ&自腹購入が過酷!

2月3日の節分を前に、コンビニエンスストアなどでは恵方巻きが売り出されているが、一方で「...
2017.01.28 17:40 企業

セブン、食べかけケーキ販売で客に逆ギレ報道を否定…店員の業務量限度超え

クリスマスイブにセブン-イレブンでケーキを購入し、箱を開けてみると、出てきたのは食べかけ...
2017.01.27 00:20 企業

バカ高くても1位のハーゲンダッツ、米国では低価格商品?感動を極限まで追及し世界中から材料

日本では高級アイスクリームの代名詞的存在となっている「ハーゲンダッツ」。1920年代、ポ...
2017.01.27 00:15 企業

なぜ混雑でイライラしてもあなたは買わされてしまう?混雑と消費行動の知られざる関係

混雑している店での買い物は、誰もが避けたいものだと思います。混雑は、避けられればいいので...
2017.01.17 00:09 企業