PHEVは2021年にEUを席巻する
2021年までには、相当の勢いでプラグインハイブリッド車(PHEV)がEU(欧州連合)の自動車市場を席巻するに違いない。厳しい二酸化炭素(CO2)規制が実施され、それをクリアするにはPHEVを売るしかないからだ。
その厳しい規制は、21年までに1キロメートル当たりの排出量を95グラム以下にせよというものであり、達成できないメーカーには莫大な罰金というペナルティが科せられる。95グラムを日本流の燃費に換算すると、リッター24.4キロメートルである。ただし、これはEUの厳しい測定モードでの話で、ぬるま湯の日本の燃費測定方法であればリッター31キロメートルに届いていないとだめだろう。
たとえば日本の燃費測定方法のJC08でリッター24.4キロメートルをマークしたとしても、その車をEUに持って行って測定すると、おそらくリッター19キロメートルほどにしかならないと考えられるからだ。
ちなみにトヨタ自動車の旧型プリウスのCO2排出量は、日本国内の測定では1キロメートル当たり70.3グラムだが、EUの測定方法では89グラムと1.27倍に増える。つまり、EUの測定方法は日本のそれよりもより厳密なのである。
新型プリウスHVでもあっぷあっぷ
プリウスに関していえば、新型の燃費はスタンダードなモデルでリッター34.0キロメートルである。これであればEUモードでは26.8キロメートルほどになると考えられ、21年規制は十分にクリアできる。
ただし、EUではPHEVのCO2排出量の計算方法が独特であり、EVモードでの航続距離が長いほど、つまりCO2ゼロで走れる距離が長いほど圧倒的に排出量が少なくなる。この測定方法では、さすがの新型プリウスもPHEVには敵わない。
注意すべきなのは、EUのCO2規制は企業平均値である点だ。プリウスだけCO2排出量が少ないからといって規制をクリアできるものではない。トヨタとしては少しでも企業平均値を下げるために、よりCO2排出量の少ないプリウスPHVを売らざるを得ないのである。
ディーゼルも厳しい
では、EUで販売台数の半分を占めるディーゼル車はどうだろう。
EUの自動車メーカーとしては、CO2排出量の企業平均値を少なくするには、とにかく燃費が悪くCO2排出量の多い、大きくて重いクルマをなんとかしなければならない。そこで各社が選んだのが、重量車のPHEV化である。