報道の最新ニュース記事 まとめ (21件)

首相記者会見を「真剣勝負」にするために必要な「脱・官邸主導」…江川紹子の提言

菅義偉首相は、広報戦略を変えようとしているのかもしれない。1月4日の年頭記者会見での冒頭発言を聞いていると、以前より丁寧な説明をしようとする姿勢がほの見...
2021.01.05 19:30 政治・行政

森喜朗元首相、大物議員の政治資金パーティーで大失言か…マスコミ各社が黙殺の謎

国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。新型コロナウイルス感染拡大は相変わらず続き、菅義...
2020.12.18 05:55 社会

コロナ感染対策を口実に官邸がマスコミを制御か…「忖度報道」はびこるメディア業界の危機

 新型コロナウイルス対策として、今月7日、7都府県に発令された「非常事態宣言」。...
2020.04.14 19:30 社会

記者ゼロ&社員の6割がエンジニアのメディアが、他の大手メディアから引っ張りだこのワケ

「報道機関もビジネス。報道の機械化で、ビジネスとジャーナリズムの両立を目指します」「記者...
2019.07.02 07:00 社会

なぜ危険だと言われる地域に行くのか フォトジャーナリストの“回答”

世界で起きていることを写真で切り取る仕事。それが「フォトジャーナリスト」だ。私たちは世界...
2018.11.23 15:00 キャリア

NHKから戦争責任に関する番組を消した、過去の安倍首相の圧力

市民団体「放送を語る会」は10月16日、自由報道協会で「米朝首脳会談に対するテレビ報道の...
2018.10.23 18:40 社会

「情報に踊らされるバカ」にならないための3つのキーワード

あなたは普段、メディアやネットで見聞きする「情報」をどのくらい信じているだろうか? 報道...
2018.06.18 15:00 IT

【ASKA逮捕報道】で蔑ろにされた無罪推定の原則 メディアは自ら自分たちの首を絞めた

まったく懲りていない。それに、これでは自分の首を絞めるようなものではないか――ミュージシ...
2016.12.07 00:13 社会

小林麻央の乳がん、「土足で踏み入り執拗に」報じるマスコミは違法行為該当の恐れ

6月9日、歌舞伎俳優の市川海老蔵が記者会見を開き、妻の小林麻央が乳がんを患っていることを...
2016.06.20 20:01 社会

日本、報道の自由度が世界72位で韓国以下に…テレビと新聞、真実の報道を回避

5月10日未明、「パナマ文書」の内容が「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)のウ...
2016.05.26 00:09 社会

なぜナッツ・リターン事件は異常に面白いのか?日本の事件報道、外注化による気楽さと弊害

名古屋大学の女子学生による老女殺害、和歌山の22歳男性による小学生殺害と、このところ立て続けに物騒な事件が起きている。しかし、いわゆる事件報道(犯罪や事...
2015.02.27 00:02 社会

【朝日新聞・誤報検証】で再確認すべき「歴史の記録者」としての責務とは?

朝日新聞の慰安婦報道を検証する第三者委員会の報告が発表された。報告書は、過去の記事でも間...
2014.12.28 22:00 社会

日本の報道自由度は世界42位、なぜ日本メディアは異質なのか?海外から改善勧告も

4月、第98回ピュリツァー賞が発表され、公益部門で米国家安全保障局(NSA)の情報収集活...
2014.06.01 00:10 企業

松本サリン、福岡一家殺人…被害者が“犯人”扱いされる報道被害、なぜ起きる?

大きな事件や事故が起きるたびに、マスコミが、被害者や遺族を取り囲んでカメラを向け、マイク...
2014.05.12 15:00 キャリア

みのもんた、次男逮捕で出演自粛に賛成/反対?「影響力強い」「親が責任、おかしい」

日本テレビに勤務する次男が窃盗未遂容疑で逮捕されたことを受け、人気司会者・みのもんたが報...
2013.09.27 06:00 社会

なぜシャープは批判“報道”されるのか?いま社内で静かに進む、組織改革の実像と行方

「またシャープの記事か」--本稿のタイトルを見て、こう直観された読者も多いのではないだろ...
2013.09.16 06:00 企業

かつては政治を動かした報道協会傘下の研究機関に、大手新聞社の“島流し”が横行

かつて、日本ジャーナリズム研究所(ジャナ研)にも輝いていた時代があった。終戦直後から70...
2013.08.09 05:55 社会

クーデターの川崎重工“叩き”報道にみる、メディアのダブルスタンダードと偏向(?)

メディアの川崎重工業叩きが激しい。中でも日本経済新聞は、その傾向が顕著だ。『川重社長、詳...
2013.07.29 05:55 企業

匿名の手紙とせんさく好きな情報通が、大手新聞記者の平穏な日常を揺るがす!?

資料室は、日亜新聞旧本社ビル跡地に建つ「有楽町日亜オフィスビル」の3階にある。ジャーナリ...
2013.07.26 05:55 社会

新聞各紙の震災報道 東京「原発関連死789人」毎日「避難民31万人」

東日本大震災から丸2年を迎えた、3月11日。各メディアとも震災関連のニュースを大きく報じ...
2013.03.11 17:00 社会