2014年3月のビジネスニュース (173件)

解雇規制緩和、反対派が賛成派の2倍~労働市場活性化や企業の新陳代謝に期待の声も

企業の競争力向上や雇用創出のための政策として、解雇の金銭解決など、企業が社員を解雇しやすくする、いわゆる「解雇規制の緩和」が議論になっている。この規制緩...
2014.03.16 00:05 社会

いざとなってからでは遅い…「親の望む葬儀」のために、今からやるべきこと

2012年10月に41歳の若さで亡くなった流通ジャーナリストの金子哲雄さん。彼が亡くなっ...
2014.03.15 15:00 キャリア

中国産“汚染”食品、なぜ大量に流通?原産地表示義務ない外食チェーンは危険?

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)による農作物輸入の是非に関する議論が盛り上げる中、中...
2014.03.15 13:00 社会

早稲田と日大、なぜ学費大幅値上げ?補助金削減に志願者減…有名大学でも試練の時代

4月の消費税率の引き上げが間近に迫り、何かと値上げが話題を集めている今春だが、学費に関し...
2014.03.15 02:35 社会

テレ朝、なぜ3月に“無理多い”スペシャルドラマ連発?米倉、SMAPら豪華主演のワケ

テレビ朝日が立て続けにスペシャルドラマを連発している。米倉涼子主演の『家政婦は見た!』(...
2014.03.15 01:13 エンタメ

拡大するアジアのベビー市場、日本各社も攻勢で好業績、反日高まる中国でも人気

国内の少子化に歯止めがかからず、ベビー市場には逆風が吹き荒れる。ただ、紙おむつのユニ・チ...
2014.03.15 00:05 企業

日本の工場が危ない?スーパーの値下げ圧力で疲弊、深刻化する安全・衛生軽視

「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/3月15日号)は、『どうした日本の製造業 工場異変』と...
2014.03.14 17:00 経済

自分の強みと弱みを把握する! 10分でわかる、ビジネスパーソンのためのコミュ力診断

「どうしてあの人は、あんなに人の顔と名前を覚えられるんだろう?」「取引先の○○さんは今日...
2014.03.14 15:00 キャリア

事実婚、消える法律婚との差?メリットの多さに関心高まる「妻(未届)」

全国で、年間約67万組が婚姻届を、約24万組が離婚届を役所に提出している。これらの届け出...
2014.03.14 13:05 社会

プロ野球・日ハム、なぜ「ヒット商品」に?「新商品」としての売り出しと、球団の体質改善

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにし...
2014.03.14 13:00 企業

スマホ通話料、キャッシュバックのせいで高止まり?損しないための格安サービス利用広がる~IP電話、楽天でんわ…

スマートフォン(スマホ)で音声通話した時の通話料が、驚くほど高いと感じている人は多いのではないだろうか。特に毎日頻繁に電話をするような使い方ではなく、必...
2014.03.14 10:00 IT

上海で風俗取り締まり厳罰化~中国で吹き荒れる綱紀粛正の一環 日本人出張者は要注意

中国共産党による風紀引き締めが本格化している。貧富の格差が広がったり、大気汚染が進行した...
2014.03.14 00:07 社会

大地震の直後でも接待ゴルフに興じる巨大新聞社社長~不倫暴露で追放できるか?

「それなら、少し聞いてもいいですか」太郎丸嘉一が頷くのを見て、深井宣光は改まった調子で切...
2014.03.14 00:01 社会

2ちゃん転載禁止の真意とは?動揺広がるまとめサイトの今後と、問われる違法性

インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」の中でも特に人気のある「ニュース速報(VIP)」...
2014.03.13 17:00 企業

モンハン400時間プレイ!? USJのV字回復の裏にある、意外なマーケティング手法

日常を離れて、映画やゲームの世界に入り込んだり、絶叫したり、大笑いしたり、ドキドキしたり...
2014.03.13 15:00 キャリア

年金支給減に相続トラブル増、どう対応?人気高まる遺言代用信託、家族の継続的収入源に

自身の人生の全うの仕方を考える、いわゆる「終活」がここ数年注目を集めているが、調査サイト...
2014.03.13 13:05 マネー

iPhoneとAndroid、自動車分野でも競争激化~カーナビ対自動運転制御?

スマートフォンの市場は、専らアップルのiPhoneとグーグルのAndroidの2大勢力の...
2014.03.13 13:00 IT

揺れるミクシィ、「再生完了」は本当か?1年で社長交代、株価乱降下、リストラ…

異様な社長交代の風景だった。交流サイト大手のミクシィは、朝倉祐介社長(31)が6月24日...
2014.03.13 00:10 企業

NISA、個別銘柄・証券会社志向鮮明に~口座開設は順調増も、株価下落圧力強まる懸念も

株式の売却益や配当などが非課税になる少額投資非課税制度(NISA)が1月から始まった。N...
2014.03.13 00:03 マネー

春闘、ベアのまやかし?広がる正社員と非正規の格差、賃上げで消費拡大のウソ

労働組合側がどこまでベースアップ(ベア)を獲得できるかが最大の焦点になっている今年の春闘...
2014.03.12 17:00 経済