ビジネスジャーナル > ライフニュース > 肩こり、ナメると心筋梗塞等の場合も
NEW
小谷寿美子「薬に殺されないために」

肩こり、ナメると危険、心筋梗塞等の場合も…「肩こり体操&お風呂に浸かる」解消法

文=小谷寿美子/薬剤師
肩こり、ナメると危険、心筋梗塞等の場合も…「肩こり体操&お風呂に浸かる」解消法の画像1
「Getty images」より

肩こりは国民病

 令和元年の国民生活基礎調査では、自覚症状のランキングが発表されています。男性の1位が腰痛、2位が肩こり、3位が鼻水・鼻づまりでした。一方、女性では1位が肩こり、2位が腰痛、3位が手足の関節痛でした。男女とも肩こりを訴える人は多く、この肩こりを制すればほとんどの人が健康で快適な生活が送れるといっても過言ではないでしょう。

 首から背中上部にかけて、肩から腕にかけて、これらの筋肉が痛く、重く、なんとなくだるい、張っていると感じる症状すべてを「肩こり」と呼んでいます。「僧帽筋」といって首、肩、背中の3点を結ぶ三角形の形をした筋肉があり、ここが緊張して、押すと痛くなるのが確認されると「肩こり」と診断されることが多いようです。

肩こりの原因

 わたしたちヒトは二足歩行をします。首や肩の筋肉のおかげで、重い頭と手先を器用に使うための腕を支えることができるのです。肩には先ほど紹介した「僧帽筋」と腕側にある「三角筋」が表面に大きく張り出しています。インナーマッスルとして首側から肩甲拳筋、棘上筋、棘下筋と続きます。肩甲挙筋は首と肩甲骨を結ぶ筋肉です。棘上筋、棘下筋は肩を回すのに必要です。

 筋肉というものは緊張と弛緩を繰り返すことで、しなやかに動くことができます。しかし、同じ姿勢を続けると姿勢を維持するための筋肉たちはずっと緊張を続けます。筋肉というものは緊張を続けると疲れます。試しに腕に力こぶをつくってこぶに力を入れ続けてみてください。10秒もしたら疲れてやめたくなるでしょう。

 筋肉が緊張し続けると筋肉で血管が圧迫されて血行が悪くなります。血行が悪くなると栄養が筋肉に行き渡らなくなるので、筋肉が疲れます。筋肉と血液の間で無限ループが生まれます。また、筋肉が緊張し続けると末梢神経が圧迫されて傷ができます。末梢神経の傷は痛いので、筋肉がきゅっと緊張します。筋肉と末梢神経の間で無限ループができます。

 デスクワークは姿勢を維持する筋肉たちを緊張させ続けますし、猫背の方は生きているだけで常に筋肉を緊張させ続けます。女性は男性より筋肉量が少ないので、少ない筋肉で同じように体を支える必要があり、肩こりになりやすいです。私は猫背な上、原稿を書くときはデスクワークになるので、こうして原稿を書いていると肩が自分のものではないように痛いです。一日中デスクワークをしている方はこの状況が一日中続くのですね。仕事とはいえ、本当に「お疲れ様」です。

小谷寿美子/薬剤師、NRサプリメントアドバイザー

小谷寿美子/薬剤師、NRサプリメントアドバイザー

薬剤師。NRサプリメントアドバイザー。薬局界のセカンドオピニオン。明治薬科大学を505人いる学生のなか5位で卒業。薬剤師国家試験を240点中224点という高得点で合格した。
市販薬も調剤も取り扱う、地域密着型の薬局チェーンに入社。社歴は10年以上。
入社1年目にして、市販薬販売コンクールで1位。管理薬剤師として配属された店舗では半年で売り上げを2倍に上げた実績がある。

市販薬、調剤のみならずサプリメントにも詳しい。薬やサプリメントの効かない飲み方、あぶない自己判断に日々、心を痛め、正しい薬の飲み方、飲み合わせを啓蒙中。

Twitter:@kotanisumiko

肩こり、ナメると危険、心筋梗塞等の場合も…「肩こり体操&お風呂に浸かる」解消法のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!