ビジネスジャーナル > ライフニュース > ユニクロ、女性から嫌われる服5選
NEW

ユニクロ、素人が着ると女性から嫌われる&“ぐうたらオジサン”化する危険な服5選

文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」 from A4studio

ユニクロ、素人が着ると女性から嫌われる&“ぐうたらオジサン”化する危険な服5選の画像1 今や日本人のファッション・ライフスタイルに根付いているといっても過言ではないユニクロ

 売上推移速報によると、前年同月比で3月は売上高40.2%増、客数46.7%増、客単価4.4%減。4月は売上高84.5%増、客数117.3%増、客単価15.1%減。5月は売上高0.6%減、客数19.2%増、客単価16.6%減。

 昨年3月、4月は新型コロナウイルスの影響が大きくハードルが低かったため、5月のデータが現在のユニクロの状況を推し量るのにちょうどいいだろう。

 そんなユニクロなどを展開するファーストリテイリングは今年2月16日、時価総額が10兆8725億円(終値ベース)となり、ZARAを展開するインディテックスを上回り、アパレル業界の世界首位に立つという歴史的快挙を成し遂げている。

 だが、世界的ブランドとなったユニクロの服でも、あまり購入をおすすめできないアイテムがわずかながら存在するのだ。

 そこで今回は「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」が、「この夏、買ってはいけないユニクロの服5選」をリストアップ。そして、恋愛コラムニストで10年以上のファッションライター経験もある堺屋大地氏に、なぜおすすめできないかを解説していただいた。

 今回、以下の3つを基準として選定した。

・ファッションビギナーが着るとダサくなる可能性が高いこと

・“最先端のおしゃれ”すぎて一般ウケしない場合があること

・無理に若ぶっているように見えるなどして女子ウケが悪いこと

 では、「買うべき・買ってはいけない調査班」が選んだ「この夏、買ってはいけないユニクロの服5選」を紹介していこう。

ルーヴル美術館:アート アンド ロジック by ピーター・サヴィル UT グラフィック Tシャツ(モナ・リザ モチーフ)/1500円(税込、以下同)

 ルーヴル美術館とグラフィックデザインの巨匠 ピーター・サヴィルがコラボレート。モナ・リザの絵をベースにしたグラフィックプリントを前身頃にあしらったTシャツだ。

「モナ・リザの絵やピーター・サヴィルを否定するつもりは一切ありません。ですが、そんな偉大すぎるコラボレートだからこそ、アートに造詣が深くないのであれば買わないほうがいいでしょう。絵画やグラフィックアートに一家言ある人が着てこそ意味や価値の出るアイテムなので、知ったかぶって買っても着こなせず、ダサくなってしまうと思います」(堺屋氏)

エクストラファインコットンブロード チェックシャツ(半袖)/1990円

ユニクロ、素人が着ると女性から嫌われる&“ぐうたらオジサン”化する危険な服5選の画像2

 上質なコットン100%仕様で肌触りの良さを追求したチェックシャツ。起毛感がなく夏にうってつけの柔らかな風合いを実現。カラーバリエーション(カラバリ)はレッドとブルーの2色展開。

「チェック柄のシャツは、スタンダードなアイテムなので気軽に買ってしまいがちですが、実はセンス良く着こなすのがけっこう難しく、意外とファッション上級者向けのアイテム。このチェックシャツも一歩間違えると往年の“オタクファッション”っぽくなってしまうかも……。普段あまり服装に興味がないというファッションビギナーの方は避けたほうがいいでしょう」(堺屋氏)

ユニクロ、素人が着ると女性から嫌われる&“ぐうたらオジサン”化する危険な服5選のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!