ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 音楽フェス参加者の診察拒否は可能?
NEW

「フジロック・波物語参加者の来院はお断り」貼り紙が物議…診察拒否は許されるのか?

文=編集部
【この記事のキーワード】,
「フジロック・波物語参加者の来院はお断り」貼り紙が物議…診察拒否は許されるのか?の画像1
「namimonogatari.com」より

 8月29日に愛知県常滑市で開催された野外音楽イベント「NAMIMONOGATARI2021」の余波が広がり続けている。

 同イベントは、新型コロナウイルスの感染防止対策が不十分であったことが指摘されており、愛知県知事や常滑市長からも批判の声があがった。さらに9月7日には、同イベント参加者の間で少なくとも14人の感染が確認され、クラスターが発生したと愛知県が発表。

 8日には加藤勝信官房長官が、経済産業省による補助金の交付を取り消したことを明らかにし、「今回みたいなやり方は、断じて認めるわけにはいかない」と強い口調で怒りをあらわにした。

 出演したアーティストも続々と謝罪コメントを発表するなど、異常な事態になっている。批判の声が高まったことを受けて、イベントの主催者も謝罪コメントを公式サイト上に出したものの、愛知県から酒類提供を許可されていたかのような文言があり、大村秀章知事が「事実と異なる」「嘘をついて平気」「許せない」など、厳しい言葉で再び主催者を非難。

 そして9月3日、主催者は先に出した謝罪文を削除し、あらためて謝罪と経緯を説明する文を公式サイト上に掲載。「様々な経緯があったとは言え、独自の判断においてアルコール類を販売したことも事実です」として、県の許可ではなく、「独自の判断」でアルコールを提供したなどと説明して、判断の甘さを反省した。

 他方、このイベントに参加した観客に対しても批判の声は収まらない。緊急事態宣言が出ているなかで、大勢の人が集まる場所に出向き、なかにはマスクを外して大声を上げる人たちもいる状態で密集し、さらには飲酒もするなど、コロナを甘く見すぎているといった指摘が多数でている。

 そんななか、Twitter上に、病院らしき施設の貼り紙があげられた。

「FUJIROCKFESTIVAL’21
NAMIMONOGATARI2021
いずれかの参加者の来院を9/12までお断りしております。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします」

「フジロック・波物語参加者の来院はお断り」貼り紙が物議…診察拒否は許されるのか?の画像2
Twitter上にあげられた貼り紙

 このツイートは瞬く間に拡散され、賛否両論が噴出した。「事実なら医師として問題」と指摘する向きもあるが、「これだけ医療が逼迫しているなかで、わざわざ大規模イベントに参加してコロナに感染した人は医療機関に負担をかけてほしくない」「この貼り紙には100%同調する」など、貼り紙の趣旨を擁護する声が大勢を占めた。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

「フジロック・波物語参加者の来院はお断り」貼り紙が物議…診察拒否は許されるのか?のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!