ビジネスジャーナル > 経済ニュース > 段階的利上げ適当―1月日銀議事要旨

段階的な利上げ適当=円安や金融の過熱回避を―1月日銀議事要旨

2025.03.26 2025.03.26 22:42 経済
段階的な利上げ適当=円安や金融の過熱回避を―1月日銀議事要旨の画像1
日銀本店=東京都中央区(AFP時事)

 日銀は25日、政策金利の0.5%程度への引き上げを決めた1月23、24両日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。政策委員の一人は「物価の上振れリスクが膨らんでおり、金融緩和の度合いを適時・段階的に調整していくことが適当」と主張。また「円安進行や金融の過熱を避ける観点から(利上げが)必要だ」との意見もあった。

 会合では、委員の一人が「今後、賃上げと価格転嫁による物価上昇の循環が本格化していく」と指摘。2026年度にかけて2%の物価目標を持続的に達成するという日銀の見通しについて、多くの委員が「実現する確度が高まっている」との認識を共有した。 

 一方、ある委員は「食料品価格の上昇は家計のマインドにも悪影響を及ぼしている」と節約志向の強まりから、消費が下押しされるリスクに言及。「中小企業でも高めの賃上げが実現しているか見た上で政策金利の引き上げを検討すべきだ」との見解もあった。(了)
(記事提供元=時事通信社)
(2025/03/25-11:01)

時事通信社

時事通信社

時事通信は国内外80か所を超える取材拠点を抱える国際通信社です。新聞、テレビをはじめとするマスメディアや、弊社運営サイト・ネットメディア各社、その他行政や金融向け専門媒体を通じて、日々読者に最新ニュースを伝えております。
時事通信

Twitter:@jijicom