4月14日から続く熊本地震で被災された方に心からお見舞いを申し上げると共に、一日も早い復興を願うばかりです。地震の報道に触れて、「何か自分にできることは...
夫婦共に正社員として働いていたら、「配偶者控除」や「配偶者特別控除」は使えません。しかし...
春の税制改正で活気づき、年末に向けてもう一盛り上がりする気配のふるさと納税。確定申告の必...
家を所有している人は、火災保険に加入しておくべきです。その火災保険、今年10月から変わる...
昨年、交通事故は、71万5487件発生しました。このうち、自転車を運転していて亡くなった...
昨年あたりから人気が急上昇している「ふるさと納税」。多くの人がご存じのとおり、ふるさと納...
「先日、自分で車をぶつけて修理に出した時、ディーラーに『保険を使わないほうがいい』と言わ...
7月上旬に到来した台風8号は、沖縄、九州地方に、とても大きな爪痕を残しました。本州も間も...
消費税が8%に引き上げられてから2カ月が経過しました。4月上旬には一部便乗値上げなど騒動...
5月から、また電気料金が上がる。大手電力会社10社揃っての値上げは4カ月連続だ。電気をこ...
18歳到達年度の末日(3月31日)以前の「子」、あるいは、20歳未満で障害等級1級・2級の「子」を持つ父に朗報だ。消費税が8%に増税された4月1日、年金...