橋本之克/アサツーディ・ケイ 不動産エネルギー カテゴリーチーム・リーダーの記事一覧 (8件)

橋本之克/アサツーディ・ケイ 不動産エネルギー カテゴリーチーム・リーダー

日本総合研究所を経てアサツーディ・ケイ入社。消費財から金融・不動産・環境エネルギーまで幅広く、マーケティング調査や戦略プランニングを行う。主な著作は『9割の人間は行動経済学のカモである』(経済界)

クラウドファンディングへの大いなる誤解…9割はお金を儲けたい人のための「金融商品」

クラウドファンディングが話題になっている。これは、インターネット上で不特定多数の支援者から、組織や個人、プロジェクトなどのために資金を集める仕組みだ。月...
2018.04.19 00:45 経済

現状メリットよりデメリットが大きいプレミアムフライデー、早くも失敗か…成功条件を考察

月末金曜日は午後3時に仕事を終わりましょう!という運動「プレミアムフライデー」が、2月2...
2017.03.01 00:12 ライフ

1千万人の日本人が遊ぶポケモンGO、ゲーム嫌いの人もひたすらポケモンをゲットする理由

スマートフォン(スマホ)ゲーム「ポケモンGO」が、以下の5つもの項目で世界一の記録を達成...
2016.08.25 00:12 企業

「スクリーンとやりとりする」映画『キンプリ』、20回以上も劇場で観る客続出で異例ヒット

よほどの映画マニアでも、映画館で一つの映画を何度も繰り返して観ることは少ないはずだ。一度...
2016.07.03 00:13 エンタメ

ちょい飲み、異例の長いブームの裏にスゴい秘密…「安い印象」与えるメニューの仕掛け

「ちょい飲み」がブームといわれるが、これは単なる一過性のブームではない。実は有力ヒット商...
2016.05.01 00:12 企業

あなたが電力自由化でカモられないために…なぜ電力会社を替える/替えない人に二分?

電力小売が全面自由化される。家庭で使う電気は現状、関東エリアでは東京電力から買わねばなら...
2016.03.01 00:09 企業

24種類と6種類のジャム試食、多く売れるのはどっち?人はなぜそれを買うのか?

モノが売れないと悩む売り手は多い。ビジネスをしている、即ち何かを売っている人のなかで、「...
2015.11.03 00:12 企業

「桃色」と「ピンク」は、こんなに違った!その言葉が不人気or流行の理由は「音」?

広告は、「良い広告」か「悪い広告」かという単純な分け方はできません。あらゆる広告には「役...
2015.06.19 00:09 キャリア