土屋健/オフィス ジオパレオント代表、サイエンスライターの記事一覧 (9件)

土屋健/オフィス ジオパレオント代表、サイエンスライター

修士(理学) 日本古生物学会会員 日本地質学会会員 日本文藝家協会会員
日本地質学会刊行一般向け広報誌『ジオルジュ』デスク
オフィス ジオパレオント

Twitter:@paleont_kt

巨大カエルや大蛇、恐竜を食べていた可能性

「中生代白亜紀」といえば、恐竜の全盛期である。トリケラトプスがのし歩き、ティラノサウルスが覇を唱える。そんな時代だ。年代的には、約1億4500万年前から...
2017.12.11 19:00 ライフ

東京都心で堪能できる「常識」覆す魚化石の数々…珍奇な「ぐるぐる巻きの歯」の謎

今回は、博物館の常設展を紹介しよう。この連載では、これまでにいくつかの企画展を紹介してき...
2017.10.22 23:45 ライフ

史上最大の生物大量絶滅事件…火山の大規模噴火が原因か

今夏も各地で開催された「恐竜展」。家族と共に訪問し、巨大な骨格を堪能したという方も多いだ...
2017.10.15 23:50 ライフ

夏休みに必見!「ギガ恐竜展」が大迫力!ティラノサウルスの3つの謎&戦いの痕跡を堪能

「恐竜の夏」がやってきた。今年も、各地で大小の恐竜展が開催されている。そのなかでも、特に...
2017.08.08 00:03 ライフ

恐竜、進化の「定説」覆す新仮説が波紋…分類や教科書は大幅書き換えの必要?

2017年春。あるニュースが“恐竜メディア界”を騒がせた。「恐竜の分類」にかかわる新仮説...
2017.06.27 00:00 ライフ

魚?未知の生物?実在する「見た目がヤバすぎる」モンスター…正体めぐり世界で一大論争勃発

今回は、不思議な古生物を紹介しよう。はるか太古の昔に絶滅した古生物の中には、どうにも奇天...
2017.06.07 19:00 ライフ

GWに必見!謎だらけ&世界最大の○○が見られる博物館!空飛ぶ翼竜の目線も体験

前回に続き、今回も博物館の企画展を紹介しよう。今回のテーマは、おそらく誰もが一度はその名...
2017.04.28 00:12 ライフ

【歴史に残る標本群】大英自然史博物館展に絶対行くべき!世界の至宝が集結

3月18日から6月11日まで、東京・上野の国立科学博物館で「大英自然史博物館展」が開催さ...
2017.03.28 00:02 ライフ

繁栄したマンモス、次々姿消し絶滅の真実…「過剰殺戮説」と「気候変動説」が真っ向対立

本連載第1回は、名のある古生物に焦点を当てよう。「古生物」と書くと、とかく「恐竜」ばかり...
2017.03.03 00:01 ライフ