秋津壽男/総合内科専門医、秋津医院院長の記事一覧 (14件)

秋津壽男/総合内科専門医、秋津医院院長

秋津医院院長、総合内科専門医。大阪大学工学部醗酵工学科を卒業後、和歌山県立医科大学医学部に入学。循環器内科に入局し、心臓カテーテル、ドップラー心エコー等を学ぶ。その後、東京労災病院等を経て、1988年に品川区戸越銀座に秋津医院を開業。現在、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京系)にレギュラー出演中。著書に、「長生きするのはどっち?」「ガンにならないのはどっち?」古いワインの解説書の「古酒礼賛」などがある。

きつい口臭、胃がん・肝硬変・糖尿病の可能性も…早急に医師の診察を

最近、自分の口臭が気になるという方が増えています。口臭は大きく分けて口腔由来のものと、内臓由来のものがあります。口腔由来の口臭の一番多い原因は歯周病です...
2018.04.17 19:40 ライフ

水虫の怖い話…冬こそ要注意、間違った対処法で酷い重症化の恐れも

水虫は夏の病気と思いがちですが、冬こそ要注意です。スポーツジムや温泉施設などのスリッパや...
2018.02.26 19:45 ライフ

ウコン飲用で肝機能障害の発生も…酒の飲み過ぎで肝臓障害の危険サインとは?

年末年始の飲み過ぎが心配ですね。検診でいつもひっかかるのが肝機能です。肝機能はGOT(A...
2017.12.13 19:55 ライフ

ヨード液うがいは無意味、水のほうが効果大…うがいより、頻繁にお茶飲用が効果大

2002年から03年の冬季に北海道から九州まで全国18地域で、うがいの風邪予防効果を世界...
2017.03.10 00:10 ライフ

物忘れ顕著化や認知症の兆候、まずこれをやるべき!テレビやゲーム、脳機能低下の恐れ

記憶の仕組みには次の3段階があります。(1)見聞きして、それをかみ砕き、自分の情報に変え...
2016.12.07 00:11 ライフ

その食べ合わせは危険!定番の食べ合わせに驚きの効能!揚げ&レモン、鰹節&冷奴

食べ合わせには、以下のようにいくつかのタイプがあります。(1)足りない栄養を補い合う食べ...
2016.12.02 00:10 ライフ

がんリスクの遺伝子診断、これでもあなたは受ける?低信頼の検査で人生不幸になる危険

頬の内側の粘膜や唾液を取って送るだけで、いろんながんや病気のリスクがわかるという、遺伝子...
2016.07.07 00:10 ライフ

間違いだらけの糖質制限ブームは危険!米など炭水化物抜きは体に害

世は相変わらず糖質制限ブームです。「糖質のない焼酎に変えたから、いくら飲んでも大丈夫」「...
2016.06.17 00:09 ライフ

朝の足のむくみは危険!夕方の顔のむくみも…心臓・腎臓の障害の可能性

朝、足がむくんでいたら、それは体からの危険信号です。心臓が送り出し、回収する血液は一日約...
2016.04.05 00:09 ライフ

除菌効果謳う洗剤や石鹸も不十分、生ガキや吊り革も危険…家や会社でもマスク着用

冬になると毎年激増する嘔吐、下痢などの急性胃腸炎。夏場の食中毒が食べ物にあたることで発生...
2016.03.04 00:11 ライフ

突然襲う嘔吐と下痢、命にかかわる危険も…激増のウイルス性急性胃腸炎、どう対処?

冬になると毎年激増する嘔吐、下痢などの急性胃腸炎。夏場の食中毒が食べ物にあたることで発生することに対し、冬場の急性胃腸炎はウイルスが主な原因で起こります...
2016.02.23 00:09 ライフ

冬の究極の寒さ対策で劇的効果!服装・食事・風呂でちょっとひと工夫!

この時期、女性だけではなく男性の冷え症も増えています。スニーカー型のおしゃれソックスは足...
2016.01.30 00:11 ライフ

マスクやうがい薬は無意味?間違いだらけの風邪予防…常に暖かい室内はかえって危険

風邪をひかずに冬を健康で元気に乗り切るには、暖房を使い始めるのを、なるべく遅くするのがい...
2015.12.27 00:11 ライフ

ふわふわのベッドと枕は危険?安眠したいなら安っぽい「硬い寝具」を選ぶべき?

寝相は人さまざま。上向き、横向き、うつ伏せといろいろあります。肺に関していえば、呼吸をす...
2015.12.09 00:10 ライフ