筆者が今回試乗したのは、メルセデス新型「GLE」である。Mクラスの後継モデルとはいえ、その実感はない。実質的には新型車といっていいだろう。
GLEのルーツを辿れば、1998年にデビューした「Mクラス」に行き着く。初代Mクラスについては、クロスカントリー色の強い武闘派SUV(スポーツ用多目的車)の角を優しく丸め整えたプレミアムモデルであることを声高々に宣言。「新カテゴリーを生み出した」と主張していた。そのMクラスがGLEと名称を変え、今に至る。だが、このGLEがMクラスのDNAを受け継ぐモデルとは到底思えないのである。
というのは、まずサイズが巨大であることだ。フロント周りはもちろんのこと、エクステリアの意匠に面影がないのは納得できる。だが、全長が4940mm、全幅は2020mmに達するとなると、話は別だ。
印象としては「巨大」であり、上級クラスのGLSと見紛うばかりの威圧感である。
実際に乗り込むには、まずはハンドルなりドアなりを手でつかみ、サイドステップに足をかけ、タイミング良く登るようにして車内に潜り込むという儀式が必要なほどだ。まるでトラックに乗るようだ。あやうく「ヨイショ」と口を突いて出かけた言葉を飲み込んだ。
モデルチェンジのたびに車格が増すことにはことさら驚かないが、ここまであからさまに肥大化する例は珍しい。冒頭の「実質的には新型車といっていいだろう」という感想は、サイズの成長から受けた印象なのだ。
しかも、Mクラスが基本的には2列シートだったのに対して、GLEは3列シートを採用している。海外仕様ではオプション扱いであるものの、日本専用モデルは3列シートが標準である。SUVでも3列シートが求められるのは、レクサス「RX」がリリースした3列シートロングが支持されたことでも証明できそうだが、その流れに乗ったともいえよう。
サイズ的なアドバンテージは、走りにも影響している。搭載されるエンジンは直列6気筒3リッターディーゼルツインターボであり、700Nmという強烈なトルクを発揮する。わずか1200rpmでその数値に至ることで、発進直後の極低速からグイグイと速度を重ねていくのだ。
とはいうものの、車重は約2.4トンもある。決して俊敏な加速ではない。アクセルペダルを踏み込んでから、一旦ノーズを持ち上げるようにしてから動きだすような、重量級モデル特有の感覚である。パワーに不足はないが、ここまでウエイトが嵩むと俊敏とはいえなくなる。
走行フィールも同様で、ドカドカと大地を踏みならすような豪快さが特徴だ。というのも、そもそもGLEは、都会を優雅に闊歩するアーバンSUVというよりも、むしろオフロードを踏破することが本来のキャラクターのようなのだ。
エアスプリングと電子制御ダンバーには「オフロードモード」があり、自動で車高がせり上がるという仕掛けである。その差は60mmだというから、河原や泥濘地を踏破することも意識しているのだ。走行モード選択用の「ダイナミックセレクト」にも、「オフロードモード」が設定されている。3列シートであることで、ともすればミニバン的な近い方を想像してしまうかもしれないが、実際にはクロスカントリー色が強いのである。
それで納得した。GLEがMクラスの後継モデルには思えなかったことを。こいつは本格的な踏破性を手に入れようとしているのだ。
(文=木下隆之/レーシングドライバー)